
子ども達が喜ぶ折り紙レシピ。ここでは、開けると中から飛び出してくるびっくり箱のレシピをご紹介します。楽しそうな紙を見つけたら折ってみましょう!中からでてくるものをオリジナルの物に工夫してみるのもおすすめです。
必要な材料
折り紙の大きさ
・箱:15cm×15cm 1枚
・ばね:3.75cm×15cm 8枚
折り方

<箱>
01 裏にして、十字に折り目をつけます。

02 4つの角をまん中に折り合わせます。

03 縦に3等分に折ります。

04 3を広げて、横に3等分に折ります。

05 4を広げて、さらに上下を広げます。

06 左右を写真のように立ち上げます。

07 上を写真のように立ち上げます。

08 7の先を内側に折り込みます。

09 反対側も7と同じように折り箱のできあがり。

<ばね>
10 裏にして、半分に折ります。各色4本ずつ折ります。

11 赤に黄色の片側をはさみます。

12 赤を右に折ります。

13 黄色を上に折ります。

14 交互に折り、短くなったら、次の紙をつなぎます。

15 ばねができました。

16 箱の底にばねを貼り、ばねにハートを貼ります。

17 ふたを閉めて、小さいハートを貼ったら、できあがり。
折り紙のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「増補改訂版 かわいい折り紙こもの」では、今回紹介した作品以外にもたくさんの折り紙レシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。