「レザー持ち手のバイカラートートバッグ」の作り方

  • 2022年2月12日
  • NUKUMORE

短時間でミシンでさくっと作れる、手軽なバッグのレシピをご紹介します。2色の布地を切り替えた、からし色とモカ茶の色合わせの、おしゃれなデザインです。持ち手はアイボリーを選んで、全体をソフトにまとめました。

lbs8216_p5_main_1_1644461266

必要な材料

A布(綿無地/表本体A用)105cm幅25cm
B布(綿水玉/裏本体用)105cm幅40cm
C布(綿無地/表本体B用)55cm幅40cm
接着芯 105cm幅45cm
持ち手 1組
手縫い糸(持ち手用)適宜

製図

*すべて縫い代1cmをつけて裁つ。 【表本体A(A布 2枚、接着芯 2枚)、表本体B(C布 1枚、接着芯 1枚)】 lbs8216_p5_map_1_1644461350 【裏本体(B布 2枚)】 lbs8216_p5_map_2_1644461369 【持ち手のサイズ】 lbs8216_p5_map_3_1644461386

作り方

01 切り替え線を縫い合わせ、表本体を作る lbs8216_p5_flow_1_1644462895 lbs8216_p5_flow_2_1644462905 lbs8216_p5_flow_3_1644462912 02 裏本体を作る lbs8216_p5_flow_4_1644466779 03 まちを縫う(裏本体も同様に縫う) lbs8216_p5_flow_5_1644466801 lbs8216_p5_flow_6_1644466808 04 表本体の中に裏本体を入れ、入れ口を縫う lbs8216_p5_flow_7_1644466821 05 おもてに返して、返し口をまつる lbs8216_p5_flow_8_1644466835 06 入れ口を縫う lbs8216_p5_flow_9_1644466846 07 持ち手をつけて、できあがり lbs8216_p5_flow_14_1644466875

*持ち手のつけ方

※持ち手をとめる手縫い糸は1本どり
01 2枚に分かれている部分で入れ口をはさむ lbs8216_p5_flow_10_1644466918 02 ひとつおきに縫う。あいている穴を戻って縫う lbs8216_p5_flow_11_1644466928 03 持ち手の穴に沿ってひとつおきに縫う lbs8216_p5_flow_12_1644466939 04 あいている穴を戻って縫う lbs8216_p5_flow_13_1644466956

布小物のレシピをもっと見たい方におすすめ!

「ミシンでさくっと作れる! かんたん&かわいい布こもの」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの気軽に作れる布小物のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 lbs8216_book_1644467028

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。