サイト内
ウェブ

(Boulder)vol.3 ウォールマート、環境保護を意識した設備・施設設計で市場進出

  • 2006年11月1日

 ウオールマート社は第二の実験的スーパーセンターをデンバー北西部(オーロラ市)に2005年11月にオープンした。同センターは「グリーン」技術を駆使しエネルギー、資源、経営費節約を目的としている。同社の「グリーン」展開の第一号店はテキサス州マッキニー市であるがハイテクを利用した照明技術によって年間15,600ドルの節電を果している。資源の節約と経費の節約の相容れないと思われてきた両方の節約が実現する試みとして注目されている。

資料:The Denver Post紙 10-12-05
資料:The Denver Post紙 10-12-05

クリックすると拡大画像が見られます

エクステリア(外装)

ウインドタービン

  1. ヒートアイランド : 樹木および屋根付きの駐車場設備により車および駐車場面の過熱を防ぐ。
  2. ソーラエネルギー : 屋根据付光電池ソーラパネルを使った発電により電気代を節減。
  3. ウインドタービン : 146フィート(約44m)の高さのタービンをテンポ裏に設営。発電を利用し電気代を節減。タービンは普通の家11〜12軒分の発電をするが、店舗で使用される電気のおよそ5〜7%に値する電力を作る。
  4. 節水 : 屋根に降る雨水を干害貯水ロットに集めることにより市水道局からの水使用を削減。
  5. 透過舗装 : 駐車場および歩道は流れる水を通し下の地面に達するようにする。それによって表面の加熱を防ぎパイプや排水システムを必要としなくてもよくなる。
 

 下の写真は、駐車場全体が水の流れとそれを集める場所に向けて傾斜設置されているため降雨時に駐車場に水が溢れたりすることなく駐車スペース間にある幾つかのエリアに貯め排水できる。
 このシステムは土地の広さが条件であるが施設内のデザインが天候を考慮しているものとして参考になる。

駐車場の排水

インテリア(内装)

 店舗の作りは太陽の光と熱を考慮したもので、この地域では強くなる夏の西日を店内に受けないように配慮されている。

駐車場

  1. 照明 : スカイライト(天井窓)および角度をつけた窓を設置することにより外光を店舗内に注がせる。店内照明は電気消費量が少ない蛍光灯ライプを使用。展示物にはLED照明を使用。必要エネルギー(電気)を50%減。
  2. クライメートコントロール(屋内環境管理) : 反射セラミックコーティングを外部面に施すことにより内部への加熱率減少。それにより冷房費を削減。冷却システムからでる無駄な熱を利用し水を加熱。放射フロアーヒーティング(フロアーのすぐ下に熱水を流すパイプを設置)システムによる熱費削減。
  3. 低エネルギー冷蔵 : 通常の冷蔵庫よりも環境に優しい冷蔵システムを採用し第二クーランと使用により効率を上げる。蒸気圧縮により電力グリッド(格子)を年間に750,000低減、もしくは平均的家屋100軒を1年支えられるほどの節約。
  4. ファブリック送風菅 : ファブリック製送風菅を利用することにより空気を拡散する効力を得られる。また送付菅を低く吊るす(11フィート:約3.3m)ことにより天井付近の空気を暖めエネルギーを無駄に使うことを防ぐ。テキサス店に設置されているシステムは年間で700,000 kwh節電すると予想されている。その電気量は平均的家屋93軒を1年支えられるほどの節電となる。

環境保護を意識した設備.設計

 全体的にみて言えることは、パイロット店としての功績は大きく、他の企業も続くべく考慮をするエコフレンドリー店舗の参考になるという意味で評価されるべきであるが、以下の点で戦略的な形のみを急いで作ったという感覚がないでもない。

標識

 ロケーション:所得・教育レベルと比例すると言われている健康、環境保護志向の強いエリアに建設されていない。理由としては、パイロット店として投資するにあたり不動産物件の広さと価格に予算が限られていたのか?客層を見るとエコフレンドリー設計だからこのウォールマートで買い物をしているという感じはなく従来の同社店舗と同様の格安商品のお店だからという印象が強く思えた。本来の格安商品目当ての客層地域であるだけとも理解できるがどうであろう。一機大きく聳える風力発電タワーは遠方からでも見ることができるが、私としては、これを数機立て近い将来の同店の周りでの小売店などの開発展開や宅地造成に至る電力供給システムを作ってはどうだろうかという考えが浮かんできた。

 消費者ベネフィット:前述のような新エネルギー利用や建材の工夫による節エネルギーを強調しているが、それによって消費者にどのようなベネフィットがあるのだろうか。また、自社店だけのパイロットとせず、地域社会に新エネルギー利用や環境保護観念を教育する範囲まで事業の一環として伸ばしていったら、本当のパイオニア的力を持って地域貢献できるように思える。また、自治体との協調でリサイクルセンターを設置したり、リサイクル教育のクラスを開いたりするような展開を望みたい。

 実質的有効性:店内天井から吊るされているファブリック送風菅(白色)は下部に穴が開いていて、そこから空気が出る仕組みになっていて画期的に思えるが、空気が出ている付近で流れがあるだけのように思え、店内全体の空調として潤滑な清浄効果や車や園芸部門のタイヤ、化学肥料などの匂いがその部門エリアに入るとかなり鼻を突く強さで残っていることを考えると改善の必要を感じさせられた。取扱商品そのものには他のウオールマート店との違いを見ることができなかった。

 今後の展望として、自治体と協調したエコフレンドリー事業や企画の拡張、そして同社だけでなく他社との協調による同様の進展を望みたい。

 

小池清通

■ 筆者紹介
小池清通…写真家。
コロラド在住24年、ロッキーの自然を撮り続け、自らもLOHASなライフスタイルを実践している。アメリカ人に引けをとらない体格だが、繊細な心の持ち主で、食に関する思いも深い。
来年春、日本で個展が計画されている。
http://www.usa-japan.com/nature/

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。