ブロッコリーととり肉で栄養満点!「とりももとブロッコリーのクリーム煮」ほか体温まる煮込み2品

  • 2025年3月6日
  • レタスクラブニュース
ブロッコリーととり肉で栄養満点あったか煮2品
ブロッコリーととり肉で栄養満点あったか煮2品 / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/木村拓

ブロッコリーは、寒い季節に甘みが増して食べごろとなります。サラダやスープ、煮込み料理と何でも使える食材で、栄養価も高いため、この時期に大活躍しますね。

今回はブロッコリーと相性が良い、とり肉を使った煮物料理を2つご紹介します。材料を入れて煮込めば完成という手軽さが最高です。

* * *

とり肉とブロッコリーのとろみ煮

とり肉がつるんとなめらかな舌ざわり
とり肉がつるんとなめらかな舌ざわり「とり肉とブロッコリーのとろみ煮」
とり肉がつるんとなめらかな舌ざわり「とり肉とブロッコリーのとろみ煮」 / レシピ考案/牛尾理恵 撮影/高杉純

【材料】(2人分)
・ブロッコリー ... 1/2個
・とりむね肉 ...大1枚(約300g)
・しめじ ... 1パック(約100g)
・煮汁
 ∟だし汁 ... 2カップ
 ∟しょうゆ、みりん ...各大さじ1と1/2
 ∟塩 ...少々
・片栗粉

【作り方】
1. ブロッコリーは小房に分け、大きいものはさらに半分に切る。しめじはほぐす。とり肉は一口大のそぎ切りにし、片栗粉小さじ2をまぶす。
2. 鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったら[1]を加え、約5分煮る。
(1人分283kcal/塩分2.6g レシピ考案/牛尾理恵)

とりももとブロッコリーのクリーム煮

とりのうまみで、生クリームなしでもこっくり深い味に!
とりのうまみで、生クリームなしでもこっくり深い味に!「とりももとブロッコリーのクリーム煮」
とりのうまみで、生クリームなしでもこっくり深い味に!「とりももとブロッコリーのクリーム煮」 / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/木村拓

【材料】(2〜3人分)
・ブロッコリー ...小1個(約200g)
・とりもも肉 ...大1枚(約300g)
・玉ねぎ ... 1/2個
・煮汁
 ∟牛乳、水 ...各1カップ
 ∟塩 ...小さじ1/3
 ∟こしょう ...少々
・塩
・こしょう
・オリーブ油
・バター
・小麦粉 

【作り方】
1. ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚めにむいて5mm厚さの輪切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。とり肉は一口大に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。
2. フライパンにオリーブ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、とり肉は皮目を下にして入れ、ブロッコリーも加える。3~4分焼いたら上下を返し、さっと焼いて一度取り出す。
3. フライパンをきれいにしてバター15gを中火で溶かし、玉ねぎを炒める。しんなりしたら小麦粉大さじ1と1/2をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。
4. 煮汁の材料を加えてよく混ぜ、[2]を戻し入れる。煮立ったら弱めの中火にし、時々混ぜながら約5分煮る.
(1人分333kcal/塩分1.5g レシピ考案/市瀬悦子)

* * *

おいしいブロッコリーの見分け方は、[1]つぼみが密集してかたくしまっていること、[2]茎がつやつやして傷がないこと、[3]葉がしおれていない。この3つがポイントです。

とり肉のうまみがしっかり煮汁に染みこんで、ブロッコリーが苦手な人も食べやすいメニューです。ぜひお試しください。



レシピ考案/牛尾理恵、市瀬悦子 撮影/高杉純、木村拓
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美 監修/真木文絵
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

文/中田蜜柑

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved