豚肉たっぷりの甘辛あんでボリューム満点◎「白菜と豚肉のあんかけ焼きそば」

  • 2025年2月9日
  • レタスクラブニュース
白菜と豚肉のあんかけ焼きそば(料理・近藤幸子、撮影・髙杉純)
白菜と豚肉のあんかけ焼きそば(料理・近藤幸子、撮影・髙杉純) / (C)レタスクラブ編集部



寒い季節といえば、白菜が食べたくなりますよね。煮る・炒める・生で食べる…どんな食べ方をしてもおいしく食べられる白菜ですが、もっとレシピのバリエーションを増やしたくありませんか?

今回は、白菜をもっとおいしく食べられるレシピをご紹介します。ヘルシーで栄養たっぷりの白菜は、和洋中、どんな料理とも相性抜群! あらゆる調理で、色々な食感を楽しんでくださいね。

豚肉たっぷりの甘辛あんで食べごたえあり
白菜と豚肉のあんかけ焼きそば

豚肉たっぷりの甘辛あんで食べごたえあり
豚肉たっぷりの甘辛あんで食べごたえあり / (C)レタスクラブ編集部

1人分 590kcal
塩分 3.9g

材料(2人分)
白菜(外側)……150g
豚こま切れ肉……200g
しいたけ……3枚
A
・おろししょうが、
・とりガラスープの素……各小さじ1
・しょうゆ……大さじ2
・砂糖……大さじ1/2
・水……1と1/2カップ
焼きそば用麺……2玉
片栗粉 ごま油

作り方
1 白菜は3〜4cm四方に切る。しいたけは軸を切り分けて3等分のそぎ切りにし、軸は縦半分に切る。豚肉は大きければ食べやすく切り、片栗粉大2をしっかりまぶす。

2 耐熱皿に麺をのせ、ラップをかけて2分レンチン(600W)する。フライパンにごま油大1/2を中火で熱し、麺をほぐして広げ入れ、片面に焼き色がつくまで2〜3分焼く。焼いた面を上にして器に盛る。

3 同じフライパンにAを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加えて豚肉をほぐしながら混ぜる。再び煮立ったら、底からしっかりかき混ぜながら約3分煮て、2にかける。

料理/近藤幸子、撮影/髙杉 純

レシピを参考にするときは

・小さじ1(作り方内では小1)は5ml、大さじ1(作り方内では大1)は15ml、1カップは200mlです。
・ガスコンロ使用を基準にしています。IH調理器などの場合は調理機器の表示を参考にしてください。
・加熱時間は特に表記のないかぎり、600Wのものを基準にしています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また、機種によって多少異なる場合がありますので、必ず様子を見ながら加熱してください。
・「ラップをかけてレンチン」と記載の場合、ラップの端は器の縁につけ、蒸気でふくらんだときに破れてしまわないよう、まん中をふんわりとさせてください。

※本記事はレタスクラブ編集部著の書籍『レタスクラブの白菜100レシピ』から一部抜粋・編集しました。

編集=レタスクラブ編集部/『レタスクラブの白菜100レシピ』

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved