「緑のgoo」は2025年6月17日(火)をもちましてサービスを終了いたします。
これまで長きにわたりご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

【ほどほど丁寧ごはん】トマトを一緒に蒸してソース代わりに。好きな魚で作る「白身魚のオイル蒸し」

  • 2025年1月16日
  • レタスクラブニュース
トマトも丸ごと一緒に蒸して、ソース代わりにしたお手軽レシピ「白身魚のオイル蒸し」
トマトも丸ごと一緒に蒸して、ソース代わりにしたお手軽レシピ「白身魚のオイル蒸し」 / (C)山本 りい子



レシピメディアで1200品以上のメニューを生み出してきたという、SNSでフォロワー急増中の料理家・山本りい子さん。彼女が提案するのは、夫婦共働きでごはんは遅くなりがちという生活の中で編み出した「ほどほど丁寧ごはん」です。

フライパンに入れたらほったらかしでOKなラクチン手法で作られるレシピたちは、からだにやさしく見た目もバッチリ、そのうえおいしくて洗いものも少ない…という、忙しい毎日にはなんともありがたいものばかり。そんな遅くなった日のごはんのアイディアを、ぜひ試してみませんか。

白身魚のオイル蒸し

トマトも丸ごと一緒に蒸して、ソース代わりにしたお手軽レシピ。
魚は鮭など作りやすいものでどうぞ。豆腐を一緒に蒸すのもポイント!
魚は鮭など作りやすいもので◎
魚は鮭など作りやすいもので◎ / (C)山本 りい子


材料(2人分)
好みの白身魚……2切れ
 ※ここでは生だらを使用
オクラ……6本
トマト……1個
エリンギ……大1本
木綿豆腐……150g
しょうが(せん切り)……1/2片分
塩……ふたつまみ
A
・酒……大さじ1
・しょうゆ……小さじ2
・オリーブ油……小さじ2

作り方
1 魚は塩ひとつまみをふって10分おき、水けを拭き取る。オクラはネットごと塩ひとつまみをふってこする。ネットから取り出し、さっと洗って水けを拭き取り、がくをぐるりとむく。トマトはおしり側に十字に切り込みを入れる。エリンギは手で裂く。豆腐は大きめのひと口大に切る。

2 フライパンにオリーブ油をひき、魚、オクラ、エリンギ、豆腐、トマトを並べる。しょうがを広げてのせ、Aを回しかけて中火にかける。

3 湯気が出始めたらふたをして弱火で8分加熱する。火を止め、トマトを取り出し、ふたをしたまま3分おく。

4 トマトは取り出して皮を除き、フォークで粗くつぶす。トマト以外の具材を器に盛り、フライパンに残った蒸し汁をトマトに加えて混ぜる。味をみて足りなければ塩で調味し、魚にかける。

レシピを参考にするときは

・大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
・蒸し時間や火加減はご自宅のコンロやフライパンに合わせて調整してください。
・加熱調理はガスコンロ使用を基準にしています。IH調理器などの場合は調理器具の表示を参考にして火加減や加熱時間を調整してください。

※本記事は山本りい子著の書籍『夜遅くてもパパッとできる ほどほど丁寧ごはん』から一部抜粋・編集しました。

著=山本りい子/『夜遅くてもパパッとできる ほどほど丁寧ごはん』

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved