サイト内
ウェブ

家庭を優先し転職を考える元教え子に、古い価値観で父が物申す!/わたしの親が老害なんて(17)

  • 2024年12月13日
  • レタスクラブニュース
昔の教員はもっと大変だったんだぞ
昔の教員はもっと大変だったんだぞ / (C)西野みや子/KADOKAWA



噛み合わない会話、周囲からの哀れみの目。
他人への迷惑をかける両親を前に、私はいったいどうしたらいいの?

娘も巣立っていき、パートで働きながら定年退職間近の夫と二人で暮らしている栄子は、近くに住む80代の父と母の行動・言動に頭を悩ませていました。

家庭内だけではなく、他人にも迷惑をかける両親を「自分がなんとかしないと」と思いながら過ごす毎日。「老害」という言葉が頭をちらつき、両親への鬱陶しさを感じ距離を置きたいと感じるようになりつつも、「こんなことを自分の親に思うなんて」という罪悪感と、長女であるという責任感が彼女を縛っていました。

そんな一人の女性の苦悩と、割り切れない人生の葛藤を描いたセミフィクションをお送りします。

※本記事は西野みや子著の書籍『わたしの親が老害なんて』から一部抜粋・編集しました。





登場人物
登場人物 / (C)西野みや子/KADOKAWA


教員という職業

そろそろ転職を考えていて…
そろそろ転職を考えていて… / (C)西野みや子/KADOKAWA

一体どうして?
一体どうして? / (C)西野みや子/KADOKAWA

皺寄せがきてしまって
皺寄せがきてしまって / (C)西野みや子/KADOKAWA

頑張るほど自分が犠牲になることが辛くなって
頑張るほど自分が犠牲になることが辛くなって / (C)西野みや子/KADOKAWA




結局どこに行っても通用しないぞ
結局どこに行っても通用しないぞ / (C)西野みや子/KADOKAWA

最近の若者は打たれ弱いよな
最近の若者は打たれ弱いよな / (C)西野みや子/KADOKAWA

今日はこのへんでおいとまします
今日はこのへんでおいとまします / (C)西野みや子/KADOKAWA



著=西野みや子/『わたしの親が老害なんて』






キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved