リンパの流れをよくすると、むくみにくく脂肪がつきにくくなります。しかも、最も効果を発揮するのは、さすってほぐすという方法! 驚くほど簡単なのに効果が実感できる魔法のテクニックを、SNSで大人気のリンパケア講師・このみ先生に教わりました!
▶教えてくれるのは
リンパケア講師 このみ先生
リンパケアサロンを経営しながら、結果が出る手技をSNSで紹介し、大人気セラピストに。千葉県に2ヶ所あるリンパケアサロンを経営。動画で学べるリンパケア・スクールを主宰する他、リアルな現場でもスクールを開催。
https://apuriconfirel.com/
神業リンパケアで効果が出やすいのはこんな人!
神業リンパケアではどんな症状に効果が期待できるのでしょうか? 次に一例を挙げてみます。
・食事に気を使っていてもやせない
脂肪などが排出されずに蓄積されている状態。リンパケアで脂肪がつきにくい体にしましょう!
・水分を取りすぎていないのに水太り
体内に余分な水分が溜まっている人は、リンパを流すだけで慢性的な水太りが解消可能です。
・スキンケアをしているのに肌がカサカサ
肌トラブルはターンオーバーが悪化している証拠。リンパを流すと肌の循環も正常化します。
・なぜだかいつもむくんでいる
むくみが慢性化している人はリンパのつまりが原因。だからこそ、リンパを流す必要あり!
・5年前に比べると顔がたるんできた
たるみは年齢のせいではなくリンパづまりのせい。流すと見た目が圧倒的に若くなります。
心当たりのある人は、まず神業リンパの基本をチェック!
神業リンパ3つのルール
神業リンパに難しいテクニックは一切なし!このポイントを押さえることで、効果は爆上がりです。
1 基本はさすってほぐす
主な動かし方は「さする」。イタ気持ちいい程度で圧をかけながら、肌をさすります。
1. 圧をかけながらさする
リンパがいちばん流れるのは、圧をかけながらさする動き。力いっぱい押さず、手を皮膚に少し沈ませるイメージですばやくさすります。
2. ゆらしてほぐす
手をゆらすのではなく、あてた手と皮膚をずらさずに腕ごと動かします。筋肉をほぐして、柔らかくします。
2 圧をかけるときはこの手
【手刀】
チョップをするときの手。小指側を使います。広い面をさすり上げるときに便利。
【グー】
力いっぱい握るのではなく、指を曲げて第2関節の高さが揃うようにするのがポイント。
【くの字】
親指と人差し指のラインで「く」の字をつくるイメージ。
3 回数や秒にこだわらない
一般的なエクササイズは回数が決まっていますが、神業リンパケアはイタ気持ちいい範囲で行うなら何回やってもOK。結果は、継続した期間がものを言うので、1日1分だけでも続けることがポイントです。
それでは、実際に神業リンパケアをやってみましょう!
むくみが取れてほっそり!ふくらはぎのリンパケア
やった結果が最も実感できる部分やせを体験! まずは、みんなが気になるふくらはぎのむくみを取るテクニックを紹介します。
1 足の甲のリンパを流す
足の甲の骨と骨の間に手指の第2関節をフィットさせて、なすりつけるようにさすりながら流す。
指先から足首に向かってさすろう!
⇩
2 指先を使ってさらに流す
1と同様に甲の骨と骨の間に指先を置いて、軽いタッチで指先から足首に向かって流す。
力を入れずソフトに流すのがとても大切!
⇩
3 くるぶしの下側をほぐす
手の形をグーにしてくるぶしの下に置く。人差し指の第2関節でグリグリと圧をかけながらくるぶしの下側をほぐす。
⇩
4 すねの前側を流す
手はグーのままで、足首からすねの骨に沿わせるようにひざの上までさすり上げる。
⇩
5 ふくらはぎを流す
ふくらはぎを包み込むように両手を添える。指でふくらはぎに圧をかけながら、ひざ裏までさすり上げる。
* * *
リンパケアは、まずは、気になる体の部位1ヶ所から始めてみましょう。スムーズにできるようになり、効果が実感できたら、お腹、お尻など、徐々に範囲を広げていくことで、全身のむくみが取れてやせやすくなります。とにかく継続することが大事なので、ぜひ毎日の習慣にしてくださいね!
※この企画は書籍『自分史上最高ボディになる脂肪&むくみオフ 1日1分神業リンパ』の内容に加筆し、再構成しています。
文=高梨奈々