一緒に暮らすわんちゃんにもっともっと喜んでもらえそうな「手作りおやつ」レシピを紹介する連載がスタート!どのおやつも、わんちゃんの健康をしっかり考え、簡単に作れて見た目もかわいいレシピです。
レシピを考案してくれるのは、「犬ごはん先生」として活躍するいちかわあやこさん。
フォロワー15万人以上、インスタで大人気のチワワ姉妹あおちゃん&ものちゃんに、作ったおやつを食べてもらいます。
今回は、暑い日にわんちゃんも大喜びの「りんごシャーベット」をご紹介します。
りんごシャーベットのレシピ
【材料】作りやすい量
りんご 1/2個(約95g)
りんご酢(原材料がりんごだけのもの)小さじ1
※りんご酢なしでも作れますが、りんご酢を入れることによって鮮やかな赤色になります
ミント 適宜
【作り方】
1:りんごは1.5cm角に切る。
2:耐熱容器に入れ、りんご酢をかける。
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で2分加熱し、ラップをしたまま冷ます。
★POINT!★ 熱いうちにラップを外すと、お酢の香りの刺激が強いこともあるので注意。
3:ファスナー付き食品袋に入れ、平らに広げる。5〜6時間ほど冷凍庫に入れ凍らせる。
4:袋の上から軽くほぐして器に盛り、ミントを飾る。
【1日におやつとして与えていい量の目安】
犬の体重:与えていい量
・1kg:17g
・3kg:39g
・5kg:56g
・7kg:74g
・10kg:97g
・15kg:131g
・20kg:163g
・30kg:221g
レシピで作れる量 約83g
エネルギー 55kcal
あお&ものが実際に食べてみた!
あおちゃんもものちゃんもぱくぱく! 初めてのシャーベットも夢中でいただきました!
作ってみた飼い主さんの感想は?
りんごを凍らせる前にひと手間加えるだけでこんなに可愛い色合いになるなんて感動でした!
シャーベットをあげるのは初めてだったのですが、とっても喜んでいたので
これからの季節のお散歩後にあげるおやつとして冷凍庫に常備しておこうと思います◎
<注意点>
・このレシピは健康な成犬が食べることを想定して作っています。
・アレルギーがあったり投薬中の場合、相性の良くない食材もあります。かかりつけの獣医師に相談のうえ、与えるようにしてください。
・愛犬の口の大きさに合わせて、食材は適宜切って与えてください。
・おやつ(間食)として与えるレシピです。ドライフード(総合栄養食)の代わりとして与えることはお控えください。
・完成したおやつは出来るだけ早めに与えてください。与えきれない分は飼い主さんが味付けして食べるなどしてお楽しみください。
・電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
▼プロフィール
いちかわあやこ
犬ごはん先生。愛犬の体調不良をきっかけに、犬の栄養学の勉強をスタート。
「どんなに健康にいいものでも、楽しくて手軽でなければ続かない!」と気づき、身近な食材で楽しく作れるレシピの作り方を伝える。愛犬は、食べることに全力なパピヨン2匹(ばにら:13歳女子、びすけ:12歳男子)。毎月3~4レシピが追加される「犬おやつのオンラインレシピブック」の運営や、犬の雑誌やウェブサイトでのレシピ制作を中心に活動中。
◆Instagram
@aaa_inugohan
2012年生まれのあお(9歳)、2015年生まれのもの(7歳)。お洗濯のまねっこをしたり、音楽にあわせてベルを鳴らしたり、お片付けをしたりする動画をはじめ、二匹が仲良くいきいきと暮らす様子をとらえた写真が「おりこうすぎる!」「かわいすぎる!」と大反響。
2022年7月現在、Instagramのフォロワー数は15万人以上。
◆Instagram
@ao.mono
撮影=いちかわあやこ(レシピ) mizuki(あおちゃん&ものちゃん) 文=編集部N