「小麦粉ばさあ」「玉ねぎしゅばばばばば」など、勢いのあるレシピ動画がInstagramで人気のにじままさんをご存知ですか? 彼女が提案するのは、手間をかけなくても愛情はたっぷりの簡単レシピ!
なるべく手間と洗い物を減らしたい…! そんな想いから「めんどくさい」を省いていった、究極にお手軽だけどちゃんと作るよりもおいしい魔法のようなレシピの数々を、ぜひ毎日のごはん作りに役立ててください!
※本記事はにじまま著の書籍『究極ずぼらおかず ちゃんと作るより、おいしい魔法のレシピ』から一部抜粋・編集しました
メインにもおかずにもおつまみにもおやつにも
じゃがいもとひき肉のガレット
ひき肉でボリュームが出るのでメインおかずにも!
旦那には「マックの味がする……」と言われました。
え??? ひき肉、チーズ、ケチャップ、ポテト……
チーズバーガーやないかい!!!
◆材料(4人分)
じゃがいも… 2~3個
合いびき肉… 300g
ピザ用チーズ… 60g
サラダ油…大さじ1
塩・こしょう…少々
トマトケチャップ…大さじ2
◆作り方
1 フライパンに油をひき、じゃがいも(せん切りピーラーでせん切り)を半量広げ入れる。
2 1の上にひき肉半量とチーズを広げ、塩・こしょうをふりケチャップをかける。
3 2に残りのひき肉をのせ、その上に残りのじゃがいもを広げ、火にかける。
4 焼き色がついたら裏返し、中に火が通るまで焼き、食べやすい大きさに切る。
レシピを参考にするときは
■ピーラー、スライサー、キッチンバサミを使う場合はケガに十分に注意しながら調理してください。
■大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。少々は親指と人さし指の2本の指でつまんだ量が目安ですが、個人差があるので味を見ながら調節してください。
■野菜は水洗いし、作り方に表示がなければ皮をむき、種やヘタを取り除いて調理してください。
■火加減は、とくに記載のない場合は中火です。
■電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。機種によって加熱具合に差があるため、食材の様子を見ながら使用する電子レンジに合わせて加熱時間を調節してください。
■めんつゆは2倍濃縮のものを使用しています。4倍濃縮のものを使う場合は1/2量を基準に、味を見ながら調節してください。
●にじまま:Instagramでレシピ動画を投稿する料理研究家。二児のママということもあり、日々忙しくすごすママ目線の手間を抜いた業務効率化レシピとレシピ動画内のツッコミが好評で、「普通に作るよりラクなだけでなくおいしいなんて!」「もっと早くこんなテクニック知りたかった!」の声が多数。
写真=さくらい しょうこ