家にある材料でパパッと! 子どもも食べられる辛くない麻婆豆腐5選

  • 2021年8月22日
  • レタスクラブニュース


「麻婆豆腐が食べたい! でも辛いものは子どもが食べられないから…」とあきらめていませんか? 豆板醤を使わない麻婆豆腐なら、辛くないから子どももぺろり! 今回は家族みんなで食べられる辛くないプロの麻婆豆腐を5つご紹介します。

辛くない麻婆豆腐

【材料・2人分】
絹ごし豆腐…1丁、豚ひき肉…50g、にら…1/4わ、長ねぎのみじん切り…1/4本分、しょうがのみじん切り…1/2かけ分、にんにくのみじん切り…1/2片分、合わせ調味料(トマトケチャップ…大さじ1、しょうゆ…小さじ2、みそ…小さじ1、とりガラスープの素…小さじ1/3、水…1カップ、塩、こしょう…各少々、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1、水小さじ2)

【作り方】
1.にらは1cm幅に切る。合わせ調味料の材料は混ぜ合わせる。

2.豆腐は2cm角に切って、熱湯に入れる。再びふつふつとしたら、ざるに上げて湯をきる(多少くずれても大丈夫)。

3.フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、ねぎ、しょうが、にんにくを入れて炒める。香りが立ったらひき肉を加え、パラパラになるまで炒めたら、合わせ調味料を加える。

4.3が煮立ったら豆腐を加えて煮立たせ、2〜3分煮る。豆腐に味がしみたらにらを加えて、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。最後にごま油小さじ1を回しかけ、香りをつける。
(1人分208kcal、塩分0.9g)

みそやとりがらスープのほか、トマトケチャップを加えて風味づけ。ほんのり甘く、子どもも大喜びの一品です。大人は食べるときにラー油をかけて、辛味を効かせても◎。

あっさり麻婆豆腐

香味野菜が香る一皿は、しょうゆとごま油でシンプルに味つけ。ごはんがどんどん進みます。



辛くない麻婆豆腐

豆板醤の代わりにみそを使って。みりんも加えてまろやかに仕上げます。水溶き片栗粉は水と片栗粉を1:1で混ぜ合わせればOK。



和風麻婆豆腐

厚揚げは水切り不要、煮くずれもしにくく便利。ひき肉を使わずに、豚バラ肉を包丁で粗くたたいて入れると食べごたえがアップします。大人は最後に粉ざんしょうをふって。



きのこの白麻婆豆腐

しいたけ、エリンギ、えのきだけがたっぷり! 中華スープ+オイスターソースのあっさり味にきのこのうまみが加わり、風味豊かに仕上がります。



子どもからお年寄りまで、家族みんなで囲める一皿。献立のレパートリーに加えてみてはいかがでしょう?

文=齋藤久美子

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved