「ダイエットをしても結果がなかなか出ない」「足のむくみが解消されない」「お腹がぽっこりしている」という方は、「むくみ腸」が原因の可能性があります。
「むくみ腸」を解消して「美腸」にすることで、マイナス5歳に見えることも。「むくみ腸」の原因と、予防・改善に効果的な食べ物をご紹介します。
「むくみ腸」という言葉を聞いたことがある方も、増えてきたのではないでしょうか。
「むくみ腸」は、血流が滞り、腸壁に水分が溜まるため、腸内にむくみが発生した状態です。腸内がむくむと腸管が狭くなるため、便の通りが悪くなり、便秘やお腹がはりやすいといった症状が出てきます。
また、栄養の吸収が悪くなり、悪玉菌を発生しやすい環境になり、痩せにくくなる原因となります。
腸内環境は、「若さ」「美」「健康」の基本! 40代から腸内環境が変わりやすくなるので、普段からいい状態を保つよう心がけていきましょう。
「むくみ腸」になる原因
腸がむくむことによってさまざまな症状が現れますが、なぜ腸はむくむのでしょうか。以下の要素が、原因として考えられます。
・冷え
・睡眠不足
・食生活の乱れ
・下剤の乱用
・運動不足
・冷たい飲料の飲みすぎ
「むくみ腸」の予防・改善には食べ物が有効です。
(1)乳酸菌を積極的に
乳酸菌は腸内で悪玉菌を減らし、善玉菌を優位にして腸内環境を整える働きが期待できます。便秘だけでなく、軟便対策にも有効です。
善玉菌は、ヨーグルト等の乳製品、納豆などの発酵食品から摂取することが可能です。
(2)カリウムをとる
カリウムには利尿作用があり、体内の水分循環を促進する働きがあります。
腸のむくみだけでなく全身のむくみ改善も期待できるので、普段からむくみやすい人は積極的に食事に加えるようにすると良いでしょう。
カリウムを多く含む食材は、魚・果物・大豆・ナッツ・海藻類です。カリウムは熱に弱く、調理過程で約30%が流出しますが、カリウム自体が分解されるわけではないので、汁物にして汁まで飲むことをおすすめします。
いかがでしたか? 知られているようで知られていない「むくみ腸」。なにをしても痩せにくい、リバウンドしてしまうという方はぜひ参考にしてください。
(管理栄養士/おやこ食育プランナー/美食ライフプランナー やなぎさわえりな
「すべての女性は美しい」をモットーに「食べる」ことを通して自分らしく育児も自分磨きも楽しむメソッドを提案。)
【関連記事】
・痩せるつもりが逆効果!栄養士が教える「太りやすい食事法」
・おにぎり&スープは痩せにくい!?ランチ選びの落とし穴3つ
・養蜂を見極めて!美容家が本当に食べている「ハチミツ」3選
・止まらない食欲に!栄養士が教える「食べ痩せ」ポイント3つ