サイト内
ウェブ

今さら聞けない!女性ホルモンの働きと整え方って?

  • 2016年7月1日
  • Life & Aging Report

アラフォー世代になると気になりはじめる「女性ホルモン」という言葉。「もちろん知ってはいるけれど、実際にどんな役割を果たすのかくわしくは知らない……」という方は、ぜひこの記事を読んでみてください。今さら人に聞けない「女性ホルモン」の働き、影響、バランスの整え方を、わかりやすくご説明します。

■女としての魅力をUPする「エストロゲン」

代表的な女性ホルモンのひとつに、エストロゲンがあります。主に生理後から排卵に向けて多く分泌され、子宮内膜を厚くして妊娠しやすい身体を作ります。女性らしい丸みのある体型を作り、コラーゲン生成をうながして美肌を作るため、「美のホルモン」と呼ばれることも。しかし過剰分泌は乳がんや子宮体がんを招く可能性もあるため、食生活において注意が必要です。

エストロゲンが減少すると?

エストロゲンは身体が成熟する思春期に増えて、40代前後から減少するといわれます。このホルモンバランスの乱れにより現れる頭痛やイライラ、ホットフラッシュといった症状は、更年期障害と呼ばれています。またエストロゲンは骨が溶かされるのを防ぐ働きもしているため、減少することで骨が弱くなり、骨粗鬆症などのリスクをまねきます。

■やさしい母性の象徴「プロゲステロン」

エストロゲンと同じく女性ホルモンを代表するのがプロゲステロン。排卵後から次の生理前までに分泌が増加し、妊娠が維持できるように体温を上げたり、水分や栄養を溜め込もうとする性質があります。生理前後のむくみや便秘は、このホルモンによるもの。また皮脂分泌も促進させると言われており、肌あれやニキビが増えることも。

■女性ホルモンのバランスを整えるには?

規則正しい生活と、たっぷりの睡眠を

女性ホルモンの分泌を調整する司令塔は、自律神経バランスをも司っています。よって、ストレスで自律神経が乱れるとホルモンバランスに影響が現れることに。身体にストレスをかける不規則な生活や睡眠不足などは避けたいものです。

食事で脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルを

毎日の食事内容も大切になります。精製された砂糖やスナック菓子、小麦粉製品、乳製品などは控えめにしながら、ホルモンの材料となる良質な脂質、身体を作るタンパク質、そしてビタミンやミネラルなどが含まれたバランスのいい食事を心がけるようにしましょう。

いかがでしたか? 女性らしく魅力的に生きるためにも、女性ホルモンについてしっかり理解をし、うまくつきあえるように生活を整えていきたいですね。
(ホリスティックビューティインストラクター Eriko)

【関連記事】
・NEXTスーパーフード!?「アマランサス」炊き方レシピ&使い方

【参考】
※野溝明子著(2011)「セラピストなら知っておきたい解剖生理学」(秀和システム)

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2024 Life & Aging Report. All Rights Reserved.