秋が深まり、外の風が気持ちよくなってきました。そんな時は、外に出てちょっとそこまで歩いてみてはいかがでしょうか。お散歩が楽しくなりそうな面白いアイデアを発見したので、さっそく挑戦してみました♪
今回、私が発見したのは海外で話題になったとっても可愛いライフハック。段ボールの端っこさえあれば誰でもできる面白いアイデアなんです。
なにやら、段ボールの端っこを持ってお散歩すると楽しいことになるそう。その前に、まずは準備が必要です。
段ボールを、持ち歩きやすいサイズにハサミで小さく切り取ります。
下半分にマジックで花瓶の絵を描きます。
こんな感じかな。花瓶って…分かりますよね?だいたいで大丈夫です。
花瓶の上辺りに複数の穴を開けます。キリなどで刺して開けたら完成。これを片手にお散歩します。
庭先や、ちょっとご近所まで歩いてみたいと思います。果たして、この段ボールがどんなことになるのかな?
さっそく歩いていると、道端には猫じゃらしがフサフサ。
猫じゃらしを段ボールの穴に挿してみます。
足元にはヒメジョオンも咲いていました。
猫じゃらしと一緒に段ボールの穴へ。
ただ歩いているだけでは気付きませんでしたが、自然に生えている草花はたくさんです。
庭に生えると厄介なカタバミも、なんとなく可愛く見えてくる。
ご近所さんにご挨拶すると、庭先に咲いているお花をいただけたので、段ボールの穴に。
小さな娘さんも「やってみた〜い」と、白くて可愛いお花をくれました。このライフハックのおかげで話が弾みます♪
小学生の息子の同級生にも遭遇。庭に生えていたお花をくれました。
お散歩から帰り着いたら、せっかくなので我が家の庭に咲いていたお花も一緒に。
気持ちのよい風にあたりながら、ご近所をテクテク歩いたらこんなに素敵な草花のアートが完成しました。
日常をちょっとだけ豊かにしてくれるプチライフハック。忙しい日々を過ごしている人にこそ、オススメです♪
文・写真/mayumi