【早急】は「そうきゅう」と読まない!?本来の読み方とは【知らないと恥ずかしい漢字クイズ】

  • 2024年8月18日
  • 暮らしニスタ

意外と知らない読み方をご紹介する漢字クイズ。今回のお題は、急いで対応しなければならないときに使われる「早速」。「そうきゅう」と読んでいませんか? 実はもう1つ読み方が存在するのですが…。

【早急】は「そうきゅう」…ですよね?

ビジネスシーンでよく使われる「早急」。『非常に急ぐこと。また、そのさま。至急』という意味で「早急に対処いたします」のように用いられます。

この「早急」ですが、「そうきゅう」と読む方が半数以上という統計も出ているそう。もちろん、「そうきゅう」が間違いとは言えませんが、それよりも先にこう読まれていたと考えられている読み方があるのをご存知でしょうか?

さっと答えられたらかっこいいこの問題。早速答え合わせしてみましょう♪

【早急】のもう一つの読み方は…?

=「さっきゅう」でした!

「そうきゅう」を辞書で調べてみると、『さっきゅう(早急)に同じ』と表記されていますので、本来は「さっきゅう」と読まれていたと考えられます。「さっきゅう」の方が迅速に対応する姿勢を感じられる気もしますが、現代ではどちらも間違いではありません。

まとめ/meiko 参考/デジタル大辞泉(小学館)、「2021年 日本語のゆれに関する調査」(NHK)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.