暮らしニスタの人気記事をピックアップ!今回は、自称・元100均中毒主婦*hinami*さんのワイヤーブックスタンド活用法をご紹介。【100均グッズコンテスト】で金賞を受賞したアイデアです。
ダイソーオンラインストアの中で〈文具、デスク・オフィス整理収納カテゴリ〉に分類されている「ワイヤーブックスタンド(三角形)」。
商品サイズ:18.5cm ×12cm ×10.7cm
材質:スチール(粉体塗装)
こちらが本来の使い方。「本の厚みにもよりますが、しっかりとした作りなのでぐらつかずに本などが立てられます。タブレット収納にも◎」(*hinami*さん)
このブックスタンドの隙間を利用すればタオル収納にもなります。
ブックスタンドの向きを変えてこんな使い方も。「強磁力の磁石がついたクリップ(100均)で挟んで冷蔵庫横につけたら、ランチョンマット収納にもなりました♪」。
「お皿の形によりますが、立てて収納できます。ただ、引き出しの中で使うには、開け閉めの時に擦れてお皿にキズがつくので、出したままの見せる収納には良さそうですよね」
ブックスタンド2個使いのワザ!100円のブックスタンド2個、計200円で棚が作れちゃいます!
「これは100均板1枚を半分にしたので、300円でできた棚!なかなか高見え♪」。300円とは思えないクオリティですね。とってもおしゃれです!
七夕飾りにも!この使い方もナイスアイデアですね。「ブックスタンドの向きを変えると、お玉などのキッチンツールスタンドにもなります。もうあまりの万能さに、わが家では何度もリピ買いしているアイテムです」(*hinami*さん)。
店頭やオンラインでゲットして、ここで紹介した以外の活用法も発見してみてくださいね。
まとめ/暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。