バーガーキングと言えば、食べ応え満点のバーガーたち!どのメニューもバンズが大きく、炭火焼きのパティが肉肉しくしくて激ウマなんですよね…。そんなバーガーキング、ただ普通に注文するのはちょっと待った!!!一言添えると、いいことがありますよ~。
ハンバーガーチェーンはどれも大好きなのですが、トッピングを増量できるところってほぼないんですよね。
若いころは「ジャンキー飯どんとこい!」だったわたしも、30歳をすぎてから野菜を欲するようになりました。おいしいけど、フレッシュさを求めてしまうんですよね。共感してくれる方、いますか!?
そんなわたしのような方におすすめしたいのが、バーガーキングの「オールヘビー」。
注文時に「オールへビーで」と伝えるだけで、トッピングの野菜がすべてマシマシになるという、太っ腹すぎるカスタマイズなんです♡
もちろん、バーガーキング公式のオーダー方法なのでご心配なく!タッチパネルからの注文でも、ちゃんとオールヘビーの選択画面がありますよ。
どれにしようか迷いに迷って、今回は定番の「ワッパーチーズ」を単品でお持ち帰りしてきました!もちろんオールヘビーはマストですよ~。
手に盛った感じで、もうずっしり重みが…。それでは、いざ開封~!!!
やっぱりバーガーキングは大きい!ダブルでもなく定番のワッパーチーズなのに、このボリュームはすごいです。
高さをはかってみると、なんと6cm超え!
気になるバンズの中は…?
輪切りのトマトがどーーーーーん!主役級の存在感!これ、かなり大きなトマトなのですが、バンズとパティのボリュームで小さく見えてしまいます。
オニオンスライスもたっぷり♡でも、レタスどこ行った?と思ったら…。
こんなところに隠れていました(笑)。たっぷりのソースにくっついて、バンズと完全に同化してますね~。
横から見ても、やっぱりトマトの存在感がすごい。トマトが増えた分、味もフレッシュさになるので、サラダを食べているような感覚になります。
マヨネーズはたっぷりのレタスを寄せつけるほどのボリュームなので、たっぷりの野菜で味が薄まることもありません。ジャンクらしさもちゃんとあって、最後のひとくちまでおしいが続きます。それにしても、やっぱりすごいトマトの量…。
ものすごいボリュームなので、4つにカットして家族でシェアしていただきました♡1/4でも十分すぎる食べ応えです。
直火焼き100%ビーフパティの存在感はしっかりありつつ、野菜のみずみずしさと食感も楽しめる「オールヘビー」。追加料金はなく、注文のバーガーに入っている野菜ならすべて無料で1.5倍に増量できます。
単品・セット問わずオーダーできますので、バーガーキングへ行くときはぜひ試してみてくださいね♪
文・写真/三木ちな