100均アイテムでも買うか買わないか迷いがちなもの、ありますよね。今回は、ペグペグさんが紹介してくれた「神すぎる」調理グッズをご紹介。感動レポートをお届けします♪
このグッズの存在は知っていましたが、なるべくモノを増やしたくないし、なくてもいいっちゃいいし…と、今まで「ちょっと欲しいけど、買うまい」と思い、手を出さずにいたんです。
でも、最近、お弁当作りがスタートして、どうしても気になる!!というわけで、ついに買ってしまいました~!
「ときたま名人」という、誰でも簡単に名人級のたまごときができるグッズなんです!
この形状が、白身をきりやすく、卵をむらなく溶くためのポイント。下の方がカーブしていて器の丸みに沿うので、混ぜやすいそうです。
箸で混ぜるのと、どのぐらい違うのでしょうか?さっそく両者を比べてみましたよ。
まずは、今までずっとやってきた方法から。普通に菜箸で溶き混ぜます。上下左右に箸を動かすこと50~60回。
上下左右にかなり混ぜましたが、これくらいが限界。やや大きめの白身のかたまりが残ってしまいました。
卵焼き用フライパンで焼いていきます。
白身のかたまりが見えます。箸で黄身の部分となじませようとしても、どんどん焼けてしまい、あまりなじまないんですよね。
リアルに、我が家のいつもの卵焼きです。
やっぱり白身の部分が目立つ~。とはいえ、まぁこんなもんだろうと今まで思っていたわけです。
次に「ときたま名人」を使って、卵焼きを作っていきます。
左右に揺らすように混ぜていきます。
確かに下のカーブが器の丸みにフィットして混ぜやすいです。そして、何より、この不思議な形のおかげか白身がしっかりきれている感覚があります。
左右に動かすこと約30回。
少々泡立っていますが、白身の大きなかたまりがほぼありません。かなり白身がきれてよく混ざっているのが、見た目でもわかります。
先ほどと同様に焼きます。白身のかたまりはなく、均一に焼けています。
箸で混ぜたときとは異なり、白身のかたまりがありません。均一にきれいな黄色の断面です。う~ん、こんなに違うとは。すごいぞ、ときたま名人!
卵焼きを作るときだけでなく、卵かけご飯やすきやき、さらにフライの衣付けをするときにもおすすめです。
アイデア/ペグペグさん ※人気記事を再編集して配信しています。