暮らしニスタの人気記事をピックアップ!今回は「失敗から学ぶ貯金術」。500円玉貯金って最後まで辿り着かないこと多いですよね…。この記事を読んで、ぜひ再チャレンジを!
【メリット】
・簡単に始められる
・貯まり具合が見える
・ルールを自由に決められる
【デメリット】
・利子が付かない
・すぐに使える
やる気を無くすほどの綿密な計画も問題ですが、無計画すぎるのもおススメできません。
目標額、開封する日、何に使うのかなど、ある程度の計画は必要です。
挫折しそうになった時のモチベーション維持に役立つからです。
なんとなく気が乗らない、中身が見えないのでやる気が出ない、いつでも開けられるからつい使ってしまうという経験がある人は、貯金箱の選択ミス。
自分に合った貯金箱を選んで始めましょう。
貯金していたことをつい忘れてしまうという経験がある人は、自分のライフスタイルに合っていないのかも。
貯金箱を置く場所、500円玉を投入する時間帯や日にちなど、貯金しやすい方法があるはずです。
失敗した人の一番多かった原因です。目標額や投入枚数、投入回数が、今の収入に見合っていないのかも。
支出の見直しと、貯金ルールの見直しが必要です。
やる気や気合いだけで何度も同じ方法で挑戦していませんか?
このタイプは、意外と几帳面な人に多いので、あえて計画を立てず「貯まったら儲けもの」くらいの軽い気持ちで始めてみるのもおススメですよ。
アイデア/エフピーウーマンさん まとめ/暮らしニスタ編集部