漢字を見せられても読み方が全くわからない…。今こそ読み方を知っておきたい漢字をピックアップしてみました。さあ、あなたはどう読む?漢字クイズをはじめます。
・権力を恣にする
というふうに使われているこの漢字、読み方はわかりますか?
「次」に似た漢字と「心」を組み合わせた「恣」。すごく難しい訳ではないけれど、読み方がわからない人は多いはずです。
ヒントは、5文字。最初にくるのは「ほ」なので、「ほ○○○○にする」。
歴史小説やテレビ番組などで耳にしたことがあるかもしれません。
漢字一文字の「恣」は、「ほしいまま」と読みます。
意味は、思いのままに振る舞うさま、自分のしたいようにするさま。
「権力を恣(ほしいまま)にする」
つい「欲しいままにする」というふうに書いてしまいがちですが、「恣」なんです。調べてみたところ、馴染みのある「縦」の漢字も、「ほしいまま」と読むようです。奥が深い言葉ですね。
★他の漢字クイズにも挑戦!
【春夏秋】なんて読む?▶▶正解はこちら!
【長押】なんて読む?▶▶正解はこちら!
_______
聞いたことはあるけれど、こんな漢字を使うとは!次回もお楽しみに。
文/小林 樹 参考/デジタル大辞泉(小学館) ※暮らしニスタの人気記事を再編集して掲載しています。