普段使っている言葉でも「どっちが正しい言い方だったっけ?」と迷うことはありませんか?ということで、突然ですがここでクイズ!「油をしく」と「油をひく」。さて正解は…?
無意識に使っている言葉なので、いざどちらかと言われると悩んでしまうところではないでしょうか。
それでは漢字に置き換えてみましょう。
油を「敷く」
油を「引く」
どちらも合っていそうな気が…。
あなたならどちらを選びますか?
「引く」には、「塗り延べる(広げる)」と言う意味があります。
まさに「フライパンに油を塗り広げる」動作を表していますね。
続いて第2問、いってみましょう~。
似たようなパターンで、「布団をしく」「布団をひく」も間違えやすい言葉。
こちらも漢字に置き換えてみましょう。
布団を「敷く」
布団を「引く」
おや?漢字にすると、片方は違和感があるかもしれませんね…?
そうです、正解は…
次ページ▶▶▶「布団をしく」「布団をひく」の正しい言い方は…?