サイト内
ウェブ

【キャンドゥ】画期的すぎでしょ♡お弁当の「洗うの面倒!」「ゴミが出る!」プチストレスを解消する便利グッズ

  • 2023年5月27日
  • 暮らしニスタ

こんにちは!100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回のグッズはこちらのカップ。プリン型のようにも見えますが、余計なパーツがついています。

【ヒント】実はお弁当グッズ

実はこのカップ、お弁当を作るたびに捨てたり洗ったりする「あるもの」の代わりが作れる画期的なグッズなんです。

【ヒント】

①日本人にお馴染みの「黒色の食材」を使います。
②カップの中には入れず、「かぶせて」使います。

筆者は目からウロコのアイデアに脱帽しました!

【正解発表】おかずカップを作れるグッズ

このグッズの正体は……

焼き海苔からおかずカップが作れる「たべれるのりカップキット」でした!

おかずの味や色移り、汁もれを防ぐおかずカップはお弁当作りの必需品ですよね。

最近は再利用ができるシリコーン製のおかずカップも人気ですが、ギザギザの部分を洗うのが面倒だし、洗浄が不十分だと食中毒の原因になることも。使い捨てのおかずカップはその都度購入する必要があるし、ゴミが増えるのが短所です。

こちらは海苔で食べられるカップが作れて、細々とした洗い物が不要になるお弁当グッズ。ゴミが出ず、エコに貢献できるのも嬉しいポイントです。

使用方法は?

それでは早速、使ってみましょう。

商品は「上カップ」と「下カップ」に分かれています。

不器用な筆者でも作れるでしょうか!?

①全形サイズの焼き海苔を1/4にカットします。

※味付けのりや韓国のりではうまく作れません。焼き海苔を使用してください。

②水がついた指で触れて、海苔に水分を広げます。

水をつけすぎると海苔が縮んでしまいます。湿らせる程度でOK。スプレーでふきかけると、均一に広げることができます。

③下カップに海苔をのせ、上カップをかぶせます。

④溝から出た海苔を折ったら、500Wで約50秒~1分10秒、600Wで約30~50秒を目安に、電子レンジで加熱します。

※海苔の薄さや水分量により加熱時間は変わります。様子を見ながら調整してください。

⑤やけどに注意しながら電子レンジから取り出し、あら熱が取れたらカップを外します。

これで完成!海苔のカップができました。

何個か作りましたが、形が不格好・穴が開く・破れるなど、失敗作もありました。

海苔を濡らし過ぎないことと、湿り気が飛ぶまで電子レンジで加熱することがコツでしょうか?

薄い海苔だと失敗しやすいので、しっかりとした厚みのある海苔で作るのがおすすめです!

食品を盛りつけよう!

実際に食品を盛り付けてみましょう。

食品は冷まし、汁気を切ってから入れるのがポイント。

(1)おにぎり

丸めたご飯をカップに入れると、コロンとかわいいおにぎりに!ふりかけや具材を加えると、華やかに仕上がりますよ。

(2)つくね

味がしっかりとしたつくねは、海苔と相性抜群!甘辛のタレでご飯が進みます。

(3)きんぴらごぼう

お弁当の定番のきんぴらごぼうも、海苔と一緒に食べるとおいしいおかず。食物繊維が豊富で、からだに嬉しい副菜です。

(4)シュウマイ

和の印象がある焼き海苔ですが、洋食や中華にも違和感なく馴染みます。ジューシーなシュウマイと磯の風味が楽しめる海苔が、しっくりマッチ。

餃子やハンバーグ、エビフライにもおすすめです。

(5)煮豆

煮豆やミックスベジタブルなどの箸でつかみにくい食品は、のりカップの得意分野。カップごと口に入れると、一粒残らず食べられます。

その他、酢飯とお好みの具材でお寿司を作ったり、アボカドやチーズを入れておつまみにしたりと、多彩な楽しみ方ができます。様々なアレンジに挑戦してみてくださいね。

のりカップでお弁当のマンネリ打破!

海苔で作ったカップは市販されていますが、量が少なくお値段も高め。自作するほうが経済的です。

「たべれるのりカップキット」は作る手間がかかるものの、慣れると手早く作れるようになりますよ。

お弁当の見栄えが良くなり、さらにエコ!脱マンネリに一役買ってくれます。

商品情報:たべれるのりカップキット 110円(税込)/キャン★ドゥ
※2023年5月時点の情報です。

撮影・文/小町ねず

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.