サイト内
ウェブ

警視庁Twitterで話題!トイレットペーパーの芯抜き使用法を試してみた【災害時対策にも】

  • 2022年9月1日
  • 暮らしニスタ

こんにちは。「家事コツ研究室」研究員のFumiです。

最近、警視庁警備部災害対策課のTwitterで紹介された、トイレットペーパーのある使用法。気になった方、多いのではないでしょうか!?ちょっとした一工夫で、持ち運びがしやすくなり、非常用ティッシュなどに便利なのだとか。

この方法、トイレットペーパーなら気軽に使って捨てられるから、家事にも役立つかも!?さっそく試してみました。

警視庁警備部災害対策課Twitterの方法がコチラ

警視庁警備部災害対策課@MPD_bousaiさんのツイートではトイレットペーパーの芯を抜き、真ん中から使う方法を紹介。

実際に芯を抜いてみました!芯を内側に曲げて形を崩し、

ギュッギュッと引っ張るだけ。簡単に引き抜けましたよ♪

トイレットペーパーは、真ん中からだと片手でスルスル引き出せます。

そのまま使ってもよいのですが、横にしてつぶせば、芯がない分だけコンパクトに。

ジッパー付き袋などに入れて、水に濡れにくくすると安心。この状態で、避難用袋などに入れておくと、いざというとき役に立ちますね。

警視庁警備部災害対策課のTwitterでは、災害時以外、卓上ティッシュにも使えるし、お出かけ時やアウトドアの際にも便利とのことでした。

今回は、この芯抜きトイレットペーパーが家事や日常生活でも便利に使えるか、いろいろ試してみました!

リビングに置いて、ホコリのちょこっと拭きに!

まずはリビングに置いてみました。ティッシュペーパー代わりに普段使いできるほか、お掃除にもぴったり!使いたい分だけちぎれるので、気軽に使えます。

わが家は植物の鉢や家具にホコリが溜まりがち。さっそくトイレットペーパーでササッと。

壁の幅木のホコリ取りにも◎。私の場合、雑巾だと取りに行ったり洗ったりするのが面倒に感じて後回しにしがちですが、これなら気づいた時にサッと拭けそう。

リビングなので見た目も大事ですよね。卓上置きにするにしても、壁などに吊るすにしても、カバーやケースで飾りたい!と思い、やってみました。

自作の「なんちゃってカバー」です…。ノベルティでもらっていたデニム生地のうす~いトートバッグを適当に巻いて袋状に。無印良品の「ひっかけるワイヤークリップ」を付けてハンガーポールに吊るしました。もちろん、持ち運びOK。

ほかにも好きな柄のバンダナやハンカチで包んだり、巾着に入れたり、クリアファイルをリメイクしてカバーを付けたりするのもよさそうです!

安いから気軽に使える!キッチンなどの汚れ取りに水拭き、空拭きにも♪

トイレットペーパーの魅力は、サイズ調整しやすいことともう1つ、コストが安いこと。ティッシュペーパーよりもさらに気軽に使って捨てられそうな気がしませんか? 実際、“もったいない”性の私でもガンガン使えました♪

キッチンでは、お皿に付いたギトギト油汚れを洗う前に拭き取ったり、家電に付いた食品の飛び散り汚れを拭いたり。

キッチンペーパーだと、ちょっともったいない気がする時があったのですが、トイレットペーパーなら! 欲しい分だけちぎって“ちょこっと拭き”ができて気分もスッキリ。

洗面所掃除にもGOOD!洗面所に1つトイレットペーパーを置いておけば、髪の毛、ホコリ、洗剤や水の飛び散りなどをササっと拭けます。使い方は水拭きでも空拭きでも。汚れによっては、拭いてそのままトイレに流すこともできますね!

トイレットペーパーは掃除に超使えます♪そのまま携帯用にも!

トイレットペーパーは芯を外すと、真ん中からスルスル引き出せて本当に便利。この形でいくつか用意しておくとよさそうです。まずは普段のお掃除でぜひ、試してみてくださいね。

写真・文/北浦芙三子

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.