「観葉植物を育ててみたいけれど、毎日の水やりや病気を防ぐためのメンテナンスが面倒!」という人向けに、簡単に、手間をかけずに育てられる観葉植物をまとめました。
ランキング形式で紹介します!
まずは3位から。『セロウム』をご紹介します。
『セロウム』はサトイモ科の植物で、マングローブのように根が地上に大きく露出しています。葉は大きく綺麗な緑色をしています。
この植物の売りは何と言っても耐寒性!東京や大阪などの本州の大半では、冬に外に出していても枯れないくらい寒さに強い!
しかも日陰でも乾燥している日でも全く歯牙にかけず生育します。
そのため外に出しても屋内でも自由に育てられて、非常に楽な植物です。
2位は『モンステラ』。この植物はもちろん丈夫なのですが、それだけでなく南国の植物らしい形状でおしゃれ。両方の利点を兼ね備えているので根強く愛好家がいます。
ではどのように丈夫かというと、まず耐陰性が挙げられます。
前述の通り南国の植物なのですが、そこまで日当たりは必要ありません。日陰でもスクスク育ってくれます。
しかも南国植物特有の高温多湿への耐久力はそのまま。
日陰に強く高温多湿でも問題なく育つ、加えておしゃれ。とても優れた観葉植物といえますね。
そして堂々の第1位は『ポトス』です。『ポトス』の葉は、「緑」と「白に近い黄緑」が絶妙に混じっていて非常に美しいです。
しかしそれだけではありません。とてつもなく丈夫なのです。つるを水に挿しておくだけでグングン成長します。繁殖力が尋常ではないのです。
乾燥にもとても強く、育てるのが下手な人でも『ポトス』だけは枯れさせないというふうに言われるほどです。
育てやすい観葉植物ランキング、いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したものは本当に観葉植物を育てる知識が全くいらず、簡単な水やりのみで育てられるものでした。
是非一度お試しください。
※トップ画像はPhoto by まだビギナーさん@GreenSnap