サイト内
ウェブ

Vol.82 ニューアルバム「ゴマサバと夕顔と空心菜」について

  • 2015年4月23日

 ついに4/22、僕の5年ぶりのオリジナル・フルアルバム「ゴマサバと夕顔と空心菜」が発売されました。この5年のあいだ、いくつかの映画のサウンドトラック制作や、サポートミュージシャンとしての活動、楽曲プロデュース、東日本大震災のチャリティアルバムなど、さまざまなことに取り組んでいましたが、純粋な書き下ろしのアルバムを作ろうと思いながら、すっかり月日が経ってしまいました。

 ラオスの首都ビエンチャンで撮影したジャケットも無事に完成。表紙はサバントン市場というところで、空心菜ほか夏の野菜に囲まれて撮りました。中もラオスの写真が盛りだくさん。

ベトナム

 今回のアルバムでは、僕なりの「ジャパニーズ・シティポップ」をあらためて、思い切り表現しようと思いました。70年代に活躍したはっぴいえんどや、山下達郎さん&大貫妙子さん率いるシュガーベイブの時代から、脈々と受け継がれる日本独自のジャンルです。

 シティポップとは言い換えれば「都市生活者のための都市型ポップス」。そう書くと、洗練された音の世界も想像できますが、あえて内向的で、インドアな要素もたくさん取り入れてみました。自宅録音を中心としながら、シンプルなバンドサウンドに徹したのも、そこに狙いがあります。

 今や東京だけが都市ではなく、日本じゅうのいたるところに、その横顔は垣間見えます。大きな駅の回りや、駅から遠く離れた場所にあるショッピングモール。住宅街の路地を曲がったふとした瞬間に、都市を感じることもできるし、インターネットを開けばあっというまに目の前に都市が広がります。

中華圏の旧正月

 何かが何かのために機能している。その関係性が軽やかであるほど、僕は「都市」という言葉を感じてしまいます。それを音楽で表現とするとしたら「グルーヴ」に尽きます。今回のアルバムではすべて自分でドラムを叩いているのですが、やはりグルーヴのあるポップスが僕は好きみたいです。車や自転車で風を切る感覚に似ています。

 歌詞の言葉にも、今回はいつも以上にこだわりました。Aの街からBの街へ向かうちょっとした5分の旅。そのあいだに見える景色のこと、景色の向こうに想像できるもの、景色自体が想像しているもの(そんなものがあるとして)、そのすべてを5分のポップスに詰め込みたいのです。その「街の継ぎ目」に浮かぶ言葉を拾い集めるのが、僕の作詞の愉しみです。

クアンコム・ビンザン

 元キリンジの堀込泰行さん、大阪在住のシンガー杉瀬陽子さんとの共作「口笛は春の雨」、あがた森魚さんに参加してもらった「つめたく冷して」といった、コラボレーションにも挑みました。それぞれがオリジナルの作品のなかに独特の「都市」を内包している、僕の大好きなシンガーソングライターです。

 そんなアルバム「ゴマサバと夕顔と空心菜」、緑のgoo読者の皆さんにもぜひ聴いていただきたいです。アマゾンタワーレコード、iTunes Storeなど、いろいろなところで購入できます。アルバムを引っ提げて、5月は関東カフェツアーに、6月は東名阪バンドツアーに出ます。詳しい情報は、僕のホームページをご覧ください。




キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。