サイト内
ウェブ

Vol.33 江戸な日用品、箒と束子

  • 2013年4月25日

江戸な日用品 前回は落語の話から始まって、江戸のエコについても少し書きましたが、今回は江戸時代から今も続く日用品について書きたいと思います。やはり日本の生活様式に合わせて根付いたものだけあって、形を変えずに残っているものがたくさんあります。先日、森有貴子さん・著、喜多剛士さん・写真による「江戸な日用品」という本を手に取りました。

 当時の江戸の街は家康が築いた江戸城を中心にして経済が活性化し、庶民が貴族や武家の暮らしを真似るようになり、落語のほか芝居見物が盛んになったりと遊び心や「粋」を求める美的感覚も高まった時代でした。この本では衣食住というジャンルに分けて、浴衣、袋物、手ぬぐい、傘、眼鏡、箸、器、包丁、灯り、ガラス製品を意味する「びいどろ・ぎやまん」などから味土産まで、江戸から続く老舗の品々を中心に様々なものを紹介しています。

 そのなかでも個人的に気になったのが、箒(ほうき)、束子(たわし)といった清掃用具でした。僕の家では掃除機を使わずに箒などでよく掃除をしていますし、束子は食器や排水口を洗ったり、服や鞄を長持ちさせるための手入れにも欠かせないので、どちらも馴染みのある日用品です。ここで我が家にあるものをいくつか紹介したいと思います。


江戸な日用品 まず右の写真ですが、左からハタキ、箒、右にあるちりとりのようなものは、ハリミです。実はハタキと箒は、家にあったものがかなり古くなったので、つい先日、京橋の「白木屋傳兵衛」というお店におじゃまして新調しました。天保元年(1830年)に銀座に創業し、のちに竹河岸のある京橋に移転した、由緒あるお店です。

 ハタキは絹で出来ていて、強い摩擦で埃を拭うことができ、汚れても洗えば元通りになります。柄の部分は木の枝をそのまま使っていて、一本一本が違いました。箒はホウキグサの一種「ホウキモロコシ」で出来ているそうです。柄が長過ぎずに適度にササッと掃けて、ハリミと一緒に使いやすいように柄が短いものを選びました。

 すべて自然素材で作られているので処分にも困りませんし、古くなったら、リビング→玄関→庭先(ベランダ)という感じで、徐々に掃く場所を下げながら長く使えます。全体の見た目の美しさはもちろんなのですが、横に縛る細い縄の色もいろんなタイプがあります。僕の選んだものは当初は黒い縄だけだったのですが、「10分ほどくれればちょちょいっと出来ますよ」と言って白木屋傳兵衛のご主人がその場で赤い縄を縫ってくれたのは、とても嬉しかったです。今の時代、そんなサービスをしてくれるお店は少ないですよね。


江戸な日用品 次に左の写真。一番右にあるものは、棕櫚(シュロ)の幹に生えた毛で作られた白木屋傳兵衛の小ほうき。机の上や、音楽機材の細かい埃を取るのに便利です。江戸時代は棕櫚を原料にした製品が数多くあり、井戸に吊るす縄や木の桶を縛るのによく使われていたそうです。中央にあるのは、定番の「亀の子束子」。こちらは椰子(パーム)の繊維で作られています。先日はこの束子で、汚れてしまった白のスニーカーや、やはり白いキャンパストートを、買ったばかりの状態に戻すことができました。

 一番左の長いものは亀の子束子の「カルカヤたわし」と言って、カルカヤの根を原料にしています。実はこの束子はだいぶ前に、郷土もののお土産屋さんで購入したのですが、見た目に魅かれたのがきっかけだったので、はじめはその効力をあまり期待していませんでした。しかし今ではフライパンなどの焦げ付きなどこびりついた汚れ洗いに欠かせません。これを縦に掴んで底の表面でガシガシと擦ると、本当によく落ちます。

 電気もプラスチックもなかった江戸時代、量産化の動きもまだ少なく、自然素材で長持ちできるものを人々は作りました。昔から今も残っている道具を使うと、ちょっとだけ手間と労力がいるかもしれませんが、その分だけモノを大切にしよう、清潔にしようという意識が高まるのでは、と思います。皆さんのおうちにもひとつはあると思いますが、他にも気になったものがあればネット通販などでも気軽に購入できますので、ぜひチェックしてみてください。

 ところで、恒例の音楽とエコのイベント「きこえる・シンポジウム」を今年の夏も行うことが決まりました。7月6日(土)、場所は埼玉県川口市にあるsenkiyaというカフェで行います。このお店はもともと「千木屋」という植木屋さんだったことから、「木」をテーマにしたワークショップやトークのほか、フード出店、音楽ライブを盛り込んだ楽しいイベントにしようと思っています。「江戸な日用品」同様、自然の素材にたくさん触れて楽しめる機会を、皆さんにも持っていただけたらと思います。詳しい情報は、またこの連載でお伝えします。




キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。