DIYといっても様々なアレンジ方法があります。
アメジストセージに合った技法で他の家で育てているものとは違った素敵なアメジストセージを演出できる方法をご紹介します。
アメジストセージの特徴は鮮やかな紫色の花と長い草丈、ミントのような清々しい香りにあります。
その特徴を活かせるDIYの方法がドライフラワーです。
アフターガーデニングとして知られるドライフラワーは独特な見た目と香りを楽しむために昔から親しまれています。
花が散ったあとの萼は咲きたての頃のアメジストセージを彷彿させる程の鮮やかさなので、ドライフラワーにするにはぴったりです。
ドライフラワーなら、ミントのような清らかな香りも存分に活かすことができます。
ドライフラワーにしたけど、そこからの活用法がわからないという方にはリースにすることをおすすめします。
ドライフラワーで作ったリースは香りも見た目も抜群に良いので部屋のインテリアとして大活躍ですよ。
普通のお花と違って長く伸びた形をしたアメジストセージは同じようなススキと合わせて飾るとススキの白がアメジストセージの鮮やかな青紫色を活かしてくれるのでおすすめです。
DIYといっても道具なしで気軽に始められたりするものからいろんな技法がありますね。
ドライフラワーやススキとの合わせアレンジで、自分で育てたアメジストセージを存分に活かしたインテリア作りを是非楽しんでみてください。
※トップ画像はPhoto by カーくんママさん@GreenSnap