アメジストセージという植物をご存知でしょうか。
紫水晶ともよばれるアメジストのような綺羅びやかな紫色のカラーが特徴的で、小さく可愛らしい花を咲かせてくれます。
そんなアメジストセージの初心者にも簡単にできる育成方法をご紹介します。
アメジストセージの特徴として、日当たりを好むという点、冬はある程度しっかりとした管理が必要だという点の2つがあります。
この2つを考慮しながら育成場所を選びましょう。
日当たりを好むからといって直射日光に当たる場所を選ぶのはあまり良くありません。
乾燥にも弱いということも考慮しなければいけません。
また風通しの良い場所を好むので、その辺も頭に入れて置き場所を選びましょう。
育成するにあたって幾つか考慮しておく必要があるでしょう。
まずは開花時期です。
開花時期は9月から10月にかけての間に起こるので、夏場の成長が期待できます。
また、冬場は地域によっては室外でも問題ありませんが、
霜にはめっぽう弱く、霜の降る場所ではできるだけ室内で管理するように心がけましょう。
最後にもっとも重要な水やりに関して触れていきます。
基本的に他の植物と同じように普通に水を与えましょう。
普通といってもわかりづらいので細かく言うと、土が乾いたタイミングでしっかりと与える形が望ましいです。
春は2日に1度、夏場は細かく分け、初夏に当たる6月から7月には毎日1度、真夏日は乾燥するため、1日2度与える必要があります。
また、冬にも成長するため、水やりをかかさずに行いましょう。
アメジストセージは育成難易度もかなり低く、ある程度の強さもあり、水やりのタイミングが他の植物と一緒のタイミングに与えられるのが魅力です。
名前のとおり宝石のような鮮やかな花を咲かせてくれるので、家の庭をより一層鮮やかな風景に変えてくれるのではないでしょうか。
※トップ画像はPhoto by totoroさん@GreenSnap