
全国各地のおいしい・かわいいおやつを紹介する「毎日おやつ」。おうちでのスイーツ時間が楽しくなるとっておきの甘味から、旅のおみやげにもぴったりなご当地の恵みを使った逸品まで、新しい発見にきっと出会えるはずです。今回は石川県の「加賀八幡起上もなか」をご紹介します。
金沢に伝わる郷土玩具「加賀八幡起上り」は、地元で「はちまんさん」と親しまれ、子どもたちの成長と幸せを願って作られる伝統工芸品。これを元に考案されたお菓子が、赤いおくるみをまとった「加賀八幡起上もなか」です。発売から65年以上、金沢に訪れる人だけでなく地元でもハレの日や出産祝いに贈られる、おめでたいお菓子です。
パッケージのおくるみを開けると、中にはまたまたはちまんさんが。梅や松の絵柄ももなかに描くという、緻密なこだわりぶりです。北海道産小豆で炊き上げた粒あんを、石川県産もち米を使った香ばしい最中種で包んでいます。
和菓子のまちとして名高い金沢で作られるもなか。しっとりとした薄めの皮と優しいあんこの相性がばっちりです。新しい門出のこの季節。お家に小さな神様をお迎えしてみませんか?