サイト内
ウェブ

「硫黄酸化物(SOx)」 とは

読み:
いおうさんかぶつ
英名:
Sulfur Oxygen X

石油や石炭など硫黄分を含む化石燃料が燃える時に発生する大気汚染物質。代表的なものに二酸化硫黄(SO2)があり、ほとんどが工場などの固定発生源から排出される。ぜん息や気管支炎などの呼吸器疾患を引き起こし、酸性雨の原因物質にもなる。わが国ではSOxによる大気汚染が高度経済成長期に悪化し、大気汚染防止法による排出基準や総量規制基準が整備された。燃料脱硫や排煙脱硫などの処理技術の進展もあり、SOxによる大気汚染は良好な状態にある。その一方で、新興国などの工業化の進展に伴う越境大気汚染が問題となっている。

Q&A

  • Q: SOxと酸性雨との関係は?

    日本では硫黄酸化物(SOx)の排出が減っているのに、なぜ酸性雨が降るのだろうか?

  • Q: SOxによる大気汚染の現状は?

    日本では、SOxによる大気汚染が大きく改善されたという。現在の状況は?

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。