関東で「花粉光環」が出現 スギ花粉の飛散に注意

  • 2025年2月26日
  • ウェザーニューズ

2025/02/26 12:32 ウェザーニュース

今日26日(水)の西日本や東日本太平洋側では広く晴天が広がっています。スギ花粉が飛散している模様で神奈川県や千葉県ではウッスラと「花粉光環」が見られました。

気温上昇と強風のダブルパンチ

「花粉光環」とは、花粉の粒子によって太陽の光に回折・干渉が生じ、色が分かれて見える現象です。太陽の周囲を囲むように幾重にも虹色の環が見られるのが特徴で、花粉の飛散量が多いほどはっきりと見られます。

オホーツク海の低気圧と本州南岸の高気圧の気圧傾度が大きくなっていることから関東南岸では西風が強く吹いています。気温の上昇に加えて、この強風の影響でスギ花粉が多く飛んでいる模様です。
ウェザーニュースが独自に設置している花粉観測機、ポールンロボでも神奈川県や千葉県内では多くの花粉を捉えていて、「やや多い」から「非常に多い」ランクに達しています。

関東の約6割につらい症状

ウェザーニュースアプリ利用者からの花粉症状報告では、12時までの12時間の集計で関東の約1割の方が「とてもつらい」と回答していて、「ややつらい」「つらい」と合わせると6割に達しています。多くの人に症状が出ている状況です。

午後も晴天が続いて花粉の飛散量がさらに増えることが予想されますので、外出時はしっかり対策した上、帰宅は室内に花粉を持ち込まないようご注意ください。

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 Weathernews Inc. All Rights Reserved.