「アマムダコタン」や「アイムドーナツ?」を手掛ける平子シェフの新店!シュークリーム×フレンチクルーラーの「シュークルーラー」誕生

  • 2025年5月14日
  • Walkerplus

シュークリーム×フレンチクルーラーの「シュークルーラー」
シュークリーム×フレンチクルーラーの「シュークルーラー」

軽やかさとカリカリ食感が融合した新感覚スイーツが誕生した。シュークリームとフレンチクルーラーを掛け合わせた「シュークルーラー」のテイクアウト専門店「Cream or Cruller(クリーム オア クルーラー)」が2025年5月2日に東京・渋谷にオープンした。

■コンセプトは“ストリート系カジュアルスイーツ”
【写真】そのままでも、クリームをつけても楽しめる
【写真】そのままでも、クリームをつけても楽しめる

「Cream or Cruller」を手掛けるのは、福岡発祥の大人気ベーカリー「アマムダコタン」や生ドーナツ専門店「アイムドーナツ?」、“都市型パン屋”「ダコー」などを展開する平子良太シェフ。今回、平子シェフが「誰でも気軽にできたてのスイーツを楽しんでほしい」という思いから誕生させた。

渋谷区役所の近くにオープン
渋谷区役所の近くにオープン

渋谷にぴったりの“ストリート系カジュアルスイーツ”
渋谷にぴったりの“ストリート系カジュアルスイーツ”

“ストリート系カジュアルスイーツ”をコンセプトに、最先端スイーツを渋谷という場所に誕生させた平子シェフ。「シュークルーラー」は、シュークリームの“シュー”とフレンチクルーラーの“クルーラー”を合わせたハイブリッドスイーツ。シュークリームをもっと自由に楽しみたいという発想から生まれた。

店内で生地を絞って焼き上げる
店内で生地を絞って焼き上げる

生地のエアリー感×さっくり感にキャラメリゼのカリカリが融合
生地のエアリー感×さっくり感にキャラメリゼのカリカリが融合

店内で生地を絞って焼き上げた「シュークルーラー」は、卵のコクとバターの香りが合わさったリッチな味わい。シンプルに生地の風味を楽しむ「オリジナル」と、ほんのりビターな「カカオ」の2種は、そのまま食べても、クリームをつけて食べてもOK。

クリームは3種
クリームは3種

クリームは、フランボワーズ、カスタード、ピスタチオの3種あり、それぞれの生地と組み合わせて自由に楽しめるのもポイント。シュー生地のエアリー感とフレンチクルーラーのさっくり感、キャラメリゼのカリカリ感と食感の楽しさも味わえる。

「シュークルーラー」のオリジナル
「シュークルーラー」のオリジナル

「シュークルーラー」は無添加で一つひとつ手作りのため大きさが異なる。そのため、グラム単位で値段が設定されているが、1個だいたい150円ぐらい。購入時はオーダーシートに購入希望商品の個数を記入すれば総量を計算してくれる。テイクアウト専門店なのでイートインなどはないが、カリカリ食感を楽しむには、やはりできたてを食べるのがベスト。

「シュークルーラー」のカカオ
「シュークルーラー」のカカオ

時間が経ってしまった場合はトースターで焦がさないように2~3分温めたあと、冷ましてから食べればOK。クリームは要冷蔵なのでしっかり冷たい状態でディップするのがおすすめ。新感覚の「シュークルーラー」となめらかなクリームとの組み合わせを楽しもう。

※シュークルーラーはオリジナルが10円/1グラム、カカオが12円/1グラム
※クリームはカスタード216円、フランボワーズ324円、ピスタチオ378円

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.