活動再開の中丸雄一が「大阪コミコン」のMCに!セレブを前に「若干、鼻血が出そうな感じ」

  • 2025年5月3日
  • Walkerplus

アメコミ、映画、ポップ・カルチャーの祭典「大阪コミックコンベンション2025」(以下、「大阪コミコン」)が2025年5月4日(祝)まで、インテックス大阪(大阪・住之江)にて開催中。メインMCを務める“丸・MALU(まるまる)コンビ”こと中丸雄一さんとIMALUさんが、オープニングセレモニーなどに登場した。
ファンから“ゆっち”の愛称で親しまれている中丸さんは、スーパーマンTシャツで登場!
ファンから“ゆっち”の愛称で親しまれている中丸さんは、スーパーマンTシャツで登場!


今年3月にKAT-TUNが解散してから初の公の場となった中丸さんは、IMALUさんとともに会期中のメインMCを務めている。
メインMCを務める“丸・MALU(まるまる)コンビ”こと中丸雄一さんとIMALUさん
メインMCを務める“丸・MALU(まるまる)コンビ”こと中丸雄一さんとIMALUさん


オープニングセレモニーでは、クリスティーナ・リッチ(「アダムス・ファミリー」シリーズなど)や、ビル・スカルスガルド(「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」)、ダニエル・ローガン(「スター・ウォーズ」シリーズなど)やマッツ・ミケルセン(「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」)といった豪華来日セレブたちを迎え、「このメンツが並ぶというのは、まずありえませんね。若干、鼻血が出そうな感じがしますけれども」と、大興奮だった中丸さん。

続いて、今年7月に日米同時公開される映画「スーパーマン」を軸にした「We Love DCステージ」では、出演者の“DCコスプレイヤー”とフォトセッションを行ったり、「大阪コミコン2025」PR大使のNMB48とトークを繰り広げたり。バットマンやジョーカーになりきるコスプレイヤーが登場した際は、「着るものももちろん高クオリティーだけど、こうしたイベント当日は“内面もしっかり作っていく”っていうのがやっぱりポイントなのかな」と、同じ舞台に立つプロとして理解を示していた。
【写真】「映画『スーパーマン』公開記念 We Love DCステージ」にはコスプレイヤーも集結!
【写真】「映画『スーパーマン』公開記念 We Love DCステージ」にはコスプレイヤーも集結!

NMB48は3年連続で大阪コミコンのPR大使に就任
NMB48は3年連続で大阪コミコンのPR大使に就任

「スーパーマンとは?」をお題に語り合うシーンで、中丸さんは「ヒーローの中のヒーローっていう認識。けっこうスペシャルな存在」と語っていた
「スーパーマンとは?」をお題に語り合うシーンで、中丸さんは「ヒーローの中のヒーローっていう認識。けっこうスペシャルな存在」と語っていた

「大阪コミコン2025」を一緒に盛り上げるNMB48のメンバー
「大阪コミコン2025」を一緒に盛り上げるNMB48のメンバー

大阪コミコンPR大使に2年連続の就任となった塩月希依音さん。スーパーマンのペット、クリプトに扮していた
大阪コミコンPR大使に2年連続の就任となった塩月希依音さん。スーパーマンのペット、クリプトに扮していた

大阪コミコン初開催時からPR大使を務める安部若菜さん。今回はグリーンランタンに扮した
大阪コミコン初開催時からPR大使を務める安部若菜さん。今回はグリーンランタンに扮した

PR大使初選抜となるNMB48キャプテンの小嶋花梨さんは、DCコミックスのスーパーヒロイン、ホークガールに。「この日を楽しみにしていました」とコメント
PR大使初選抜となるNMB48キャプテンの小嶋花梨さんは、DCコミックスのスーパーヒロイン、ホークガールに。「この日を楽しみにしていました」とコメント

新作「スーパーマン」のジェームズ・ガン監督になりきるコスプレイヤーも(写真左)
新作「スーパーマン」のジェームズ・ガン監督になりきるコスプレイヤーも(写真左)

“DCコスプレイヤー”たちがステージを彩った
“DCコスプレイヤー”たちがステージを彩った


■「大阪コミックコンベンション2025」(大阪コミコン2025)開催概要
会期:2025年5月2日(金)11時~19時
   2025年5月3日(祝)10時~19時
   2025年5月4日(祝)10時~18時
  ※開催時間は変更となる可能性あり
会場:インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)

取材・文=平井あゆみ

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.