職場の「制服廃止」、賛成?反対?新入社員が会社にモノ申した結果やいかに!?【作者インタビュー】

  • 2025年5月1日
  • Walkerplus

婚活中にマッチングアプリで年下男子・こうきと出会ったアイコ。見た目も悪くないし、大手IT企業勤めだし、いいかも!?と思っていたら…一緒に行った食事でまさかの「1円単位のワリカン」をしてきた!!衝撃の“ワリカン男”と、おごられて当たり前な“昭和女”は一見わかりあえないと思いきや、互いに少しずつ理解をし、惹かれ始めていく…。

古い価値観を引きずっているアラサー婚活女子が、合理主義な理系男子との恋を通じて価値観をアップデートしていくラブコメ作品「『女はおごられて当然』と思ってる昭和引きずり女が、婚活した話」。5巻が発売され注目を集める同作について、作者のコニシ ナツコさんに制作秘話などを聞いた。
新入社員の申し立てで決まった「制服廃止」に社員たちは困惑!?
新入社員の申し立てで決まった「制服廃止」に社員たちは困惑!?



女性だけ制服なのは「男女不平等」だと新人が訴えた一方、アイコたちは制服があるほうがよかったようで…
女性だけ制服なのは「男女不平等」だと新人が訴えた一方、アイコたちは制服があるほうがよかったようで…

会社にモノ申したという噂の新人が登場!
会社にモノ申したという噂の新人が登場!

セクハラ発言を繰り返す山下にも、新入社員がモノ申す!?
セクハラ発言を繰り返す山下にも、新入社員がモノ申す!?


■作者のコニシ ナツコさんインタビュー
「『女はおごられて当然』と思ってる昭和引きずり女が、婚活した話」の作者で自身も婚活経験者という、コニシ ナツコさんに話を聞いた。

――新入社員として、アイコのライバル!?怜砂(れいさ)が登場します。怜砂のキャラクターづくりでこだわったことなどがあれば、教えてください。

怜砂はとても気に入っているキャラです。最新の考え方を持った人物のようで、自分の未熟さに気づいていないところがリアルかなと思っています。「二元論で話さないでください」というのは私が実際の人物から聞いたことがあるセリフで、そのセリフが印象的だったのでそこからキャラクターを膨らませました。

――怜砂が会社に訴えて「制服廃止」になったという描写がありますが、コニシさんも、周囲でそういう動きがあると聞いたことはありますか?

会社の制服廃止の話は聞いたことがなかったのですが、高校の制服で女子がスラックスを選択できる学校が増えてきたりしているというのを見て、あの“ザ・OL”な制服も廃止されていくんだろうなと思い、話に盛り込みました。

――もしコニシさんがお勤めしていたとしたら、会社の「制服廃止」について賛成派ですか?反対派ですか?

私も、よほど制服のデザインが気に入らないとかではない限り、今まで制服でよかったのに廃止するとなったら面倒だなと思ってしまうと思います…。ただ、男性にはないのに女性にだけあるというのはやはりこれからの時代に合っていないのかもしれませんね。


「こんな男絶対嫌!」と思っていたアイコが、固定観念を覆してくる年下の彼の言動にいつしか惹かれ始め、変わっていく様から目が離せなくなる本作。婚活の参考になる描写も多いので、結婚を考えている人もぜひ読んでみて!

取材協力:コニシ ナツコ(@natsukoni81)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.