【モラハラ】「育児はお前の仕事だろ?」と真顔で堂々と言う夫!?モラハラ発言に妻がブチ切れて大喧嘩【作者に聞いた】

  • 2025年3月27日
  • Walkerplus

「育児はお前の仕事だろ?」と真顔で言う夫
「育児はお前の仕事だろ?」と真顔で言う夫 / 画像提供:mamagirl編集部/タバタユミさん

2024年11月にmamagirlにて「モラハラあるある」が公開されて、ネットを中心に注目を集めている。本作は担当者の知人の話やSNSの投稿などを参考にモラハラのリアルなエピソードを盛り込んで製作されたという。今回はプロット制作のmamagirl編集部・梅田さんと作画担当のタバタユミ(@yumint_Illust)さんに、夫婦喧嘩のシーンを描いたときの心境などについても伺った。


「育児はお前の仕事だろ?」【モラハラあるある】共働きなのに育児をすべて押し付けられて…01
「育児はお前の仕事だろ?」【モラハラあるある】共働きなのに育児をすべて押し付けられて…01 / 画像提供:mamagirl編集部/タバタユミさん


菅原ゆりさん(35歳)は4歳の息子を育てながら正社員で働いている。日々仕事が忙しく、延長保育になることも珍しくないという。
03
03 / 画像提供:mamagirl編集部/タバタユミさん


帰宅してからご飯やお風呂などワンオペ育児でヘトヘトだが、明日は仕事で自分がリーダーの大切なイベントがあるので絶対に休めない…。
07
07 / 画像提供:mamagirl編集部/タバタユミさん


しかし翌朝、なんと息子が37.9℃の高熱を出してしまい、夫に相談すると「じゃあ今日ゆり休みだな」と言われてしまう。「なんで?ケンジは?」と聞くと「育児はお前の仕事だろ?」と当たり前のように真顔で話す夫。
08
08 / 画像提供:mamagirl編集部/タバタユミさん


その言葉を聞いてゆりさんは「私も正社員で働いてるんだけど…?」と怒りを抑えながら言うと、「俺より稼ぎ少ないし、大黒柱は俺じゃん?どうせゆりが休んだところで代わりはいるって!」と笑いながら言うではないか!?
09
09 / 画像提供:mamagirl編集部/タバタユミさん


そして「フルタイムで責任ある仕事しながら家事育児も全部やってる!そんな私のこと、簡単に代わりがいるなんで言わないでよ!」と遂にブチ切れて大喧嘩!いつもと違う様子のゆりさんが怖くなった夫はそれ以上何も言えず、その日は夫が仕事を休むことに。
12
12 / 画像提供:mamagirl編集部/タバタユミさん


一方ゆりさんはイベントを無事成功させて帰宅すると、家の中は散らかり放題。育児や家事の大変さを痛感した夫は、それ以来モラハラ発言が減ったという。
15
15 / 画像提供:mamagirl編集部/タバタユミさん


――本作が誕生したきっかけについて、お聞かせください。

梅田さん:世間では共働きの家庭がかなり増えていますが、知人の話やSNSの投稿ですごく多かった声が「子どもの体調不良の時に夫は休もうとしてくれない」というもの。もちろん家庭によってさまざまですので、妻が毎回休みを取るというのも夫婦で合意していればいいと思いますが、子どもの体調不良時に夫が譲歩してくれないことに対して不満を抱いているママが多かったので、ママたちの声として世間に届けたいと思ったことが、本作誕生のきっかけです。

――息子が熱を出して夫婦喧嘩をするシーンはどんな気持ちで描かれましたか?

タバタさん:実際にパートで働いていた時の記憶を元にしている部分があります。この漫画のご夫婦のように同じようなことで喧嘩をしたご家庭、あるのではないでしょうか?パパが読んでくれるかわからないですが…夫側からは見えないこちらの事情を伝えたいなという気持ちも込めて描きました。

mamagirlでは女性が共感できるような作品が数多く投稿されているので、興味がある人はこの機会に読んでみて!



取材協力:mamagirl編集部・梅田/タバタユミ(@yumint_Illust)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.