アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
ログイン
gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooID新規登録
gooトップ
コラム
環境ニュース
グルメ・レシピ
自然を学ぶ
社会貢献
デジタル昆虫記
スローライフ
自然
ビューティー
季節のイベント
タグ一覧
緑のgoo
コラム
親子で鉄旅!レトロな車両が集まる千葉の「ポッポの丘」で、子鉄のゆーちゃんが大興奮!【漫画の作者に聞く】
親子で鉄旅!レトロな車両が集まる千葉の「ポッポの丘」で、子鉄のゆーちゃんが大興奮!【漫画の作者に聞く】
2024年12月13日
ディーゼル機関車に乗る
鉄道好きのお子さん〝子鉄〟の「ゆーちゃん」と一緒に、全国の観光列車や名所を旅する様子を臨場感たっぷりに描き、SNSに投稿している、関西在住のあつこ(@atsuko9581)さん。その中から、以前ゴールデンウイークに首都圏へ旅したときの作品を紹介する。千葉県の「ポッポの丘」を満喫するエピソードで、漫画に込めた思いなどを作者に聞いてみた。
ポッポの丘_9_1
ポッポの丘_9_2
ポッポの丘_9_3
ポッポの丘_9_4
都内からいすみ鉄道を経由して、やっと「ポッポの丘」に到着。同施設は、懐かしい鉄道車両が保存・野外展示されている。元養鶏場でTKG(玉子かけご飯)が名物ということもあり、まずは昼食。車両の中で食べられるのがうれしい。
ポッポの丘_9_5
ポッポの丘_10_1
車両だけではない。カエルが鳴く水田など周囲は美しい自然が残り、車内でくつろぎながら景色を見ると癒やされるばかり。
ポッポの丘_10_2
ポッポの丘_10_3
ポッポの丘_10_4
しかも展示車両は中に入れて、運転台にも座り放題。子鉄のゆーちゃんが大興奮だったのは言うまでもない。
ポッポの丘_10_5
ポッポの丘_10_6
ポッポの丘_10_7
■車両がたくさんあってとにかく楽しい
ポッポの丘に着いたときのゆーちゃんの反応は「すごく喜んでました!!『最高、パラダイス』って今、横で言っています(笑)。私は予備知識なく行ったんですが、こんなにたくさんの車両が無造作に置いてるとは知らなかったので圧倒されました」
「ポッポの丘」で楽しかった、おすすめのポイントは?と家族にも聞いてもらうと「旦那は『ポッポの丘は列車の天国みたい。役目を終えた列車たちが安らかに暮らしてるあの世のような場所やった』。ゆーちゃんは『寝台列車がいい!古い電車がいっぱいあるし入れるし、触れるから楽しい!運転台も触れるし警笛も鳴らせて最高!』。一方あつこさんは「卵かけご飯を食べられる車両が気持ちよくておすすめです。私の食べたカルビ丼はおいしくて安くて、もし近所にお店があったら普通に通ってます!」
取材・文=折笠隆
関連タグ
ウォーカープラス
自然化粧品
観光
旅
千葉県
関連記事
【漫画】親子で鉄旅!ゆりかもめに乗ったらお台場観光もせず東急池上線へ!レトロな銭湯も
【漫画】夜行特急「WEST EXPRESS 銀河」の旅を漫画に!途中下車して和歌山ラーメンに絶景鑑賞
【漫画】親子で鉄旅!帰路の切符もキャンセル待ちのまま出発、揺れる湘南モノレールに興奮
に大興奮親子で鉄旅!ゆりかもめに乗ったらお台場観光もせずに東急池上線へ!レトロな銭湯も
【漫画】親子で鉄旅!高輪ゲートウェイ駅で驚いたのはコンビニ!?トレインビューホテルも
あわせて読みたい
ファンタジーの欠けらもない…「勇者じゃなくて業者だった」定番テーマを斬新な切り口で描く4コマ漫画に大反響【作者に聞く】
「抜けない剣」 / 津夏なつな(@tunatu727)選ばれし勇者でしか抜けない伝説の剣。けれど、現代の“勇者”の形…
2025年5月8日
(Walkerplus)[ウォーカープラス]
西伊豆にコーヒースタンド「ほたるの風」 海望む展望デッキも設置
西伊豆町の大浜海岸近くでコーヒーや焼き菓子を提供するコーヒースタンド「ほたるの風」(西伊豆町仁科)…
2025年5月8日
(みんなの経済新聞ネットワーク)[自然化粧品]
金沢・玉川公園でアウトドアイベント ワークショップやマルシェも
アウトドアイベント「Chelsea Open air Market(チェルシー・オープンエアー・マーケット)」が5月17日・1…
2025年5月8日
(みんなの経済新聞ネットワーク)[観光,旅]
32歳・預金500万円「マクドナルドもコンビニおにぎりも卒業」物価高で買わなくなったもの
インフレが続く中、「以前は当たり前に買っていたのに、最近は手が伸びなくなった……」そんな商品が増えて…
2025年5月7日
(All About)[千葉県]
キーワードからさがす
Posts by greengoo_jp
gooIDで新規登録・ログイン
新規登録>(無料)
ログインする
ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。
Follow @greengoo_jp
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.