娘の優しい言葉に母が胸をなでおろす…家族の日常を描いた絵日記が話題に【作者に聞く】

  • 2024年11月25日
  • Walkerplus

子どものころ、お母さんとどのような会話をしていたか、あたなたは覚えていますか?

お母さん、お父さん、そして娘が2人。4人家族のほのぼのとした日常をSNSやブログで発信する、お母さん・なりたりえ(@rienarita)さんの絵日記には、どこか記憶にあるような家族愛と共感が詰まっている。ウォーカープラスでは「おかあさんの旅路」と題して、さまざまな4人家族の日常を届ける。


今回は、忘れたくない子どもとのなにげないやりとりを紹介する。

「共感してもらえるだけでも、嬉しいんだよね」(1/3)
「共感してもらえるだけでも、嬉しいんだよね」(1/3) / 漫画=なりたりえ
「共感してもらえるだけでも、嬉しいんだよね」(2/3)
「共感してもらえるだけでも、嬉しいんだよね」(2/3) / 漫画=なりたりえ
「共感してもらえるだけでも、嬉しいんだよね」(3/3)
「共感してもらえるだけでも、嬉しいんだよね」(3/3) / 漫画=なりたりえ

――「共感してもらえるだけでも、嬉しいんだよね」は、子どものおかげで気持ちが楽になるエピソードでしたね。

「嫌なこと、つらいことって、誰かに話して共感してもらえるだけでもうれしいんですよね。それで解決する訳ではなくても……。この時は、とてもうれしかったです。子どもに、そういう弱い面は見せないようにしていたのですが、最近は人間らしく、そういう面も見せるようになりました!」

「私の適当さで、娘につらい思いをさせてしまった…ごめんね」(1/4)
「私の適当さで、娘につらい思いをさせてしまった…ごめんね」(1/4) / 漫画=なりたりえ
「私の適当さで、娘につらい思いをさせてしまった…ごめんね」(2/4)
「私の適当さで、娘につらい思いをさせてしまった…ごめんね」(2/4) / 漫画=なりたりえ
「私の適当さで、娘につらい思いをさせてしまった…ごめんね」(3/4)
「私の適当さで、娘につらい思いをさせてしまった…ごめんね」(3/4) / 漫画=なりたりえ
「私の適当さで、娘につらい思いをさせてしまった…ごめんね」(4/4)
「私の適当さで、娘につらい思いをさせてしまった…ごめんね」(4/4) / 漫画=なりたりえ

――「私の適当さで、娘に辛い思いをさせてしまった…本当にごめんね」は、親としての反省と子どものたくましさがどちらも感じられるような内容に。
「この時は、私のうっかりで、娘には本当に可哀想なことをしてしまいました……。申し訳ないです!その後、身長をクリアしてから同じ遊園地に行き、あゆかはこのコースターには2回のりました!とっても楽しんでいて、よかったです!」

「褒めることに臆病だった私が、今、とても嬉しいこと」(1/2)
「褒めることに臆病だった私が、今、とても嬉しいこと」(1/2) / 漫画=なりたりえ
「褒めることに臆病だった私が、今、とても嬉しいこと」(2/2)
「褒めることに臆病だった私が、今、とても嬉しいこと」(2/2) / 漫画=なりたりえ

――「褒めることに臆病だった私が、今とっても嬉しいこと」は、幸せな変化ですね。
「人を褒めるって難しい時がありますよね。シチュエーションにもよるし、それで気分を害する人もいるし……。高校時代のこのころから、人を褒めることに慎重になっていたのですが、子どもが生まれてからは、素直に子どもを褒めることができていて、それがとてもうれしいです」

お母さんから見える景色には、いろいろな表情を見せてくれるお父さんとかわいい子どもたちがいる。きっと明日、お母さんに会いたくなるはず――。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.