「病床の妹」と交わした最後の約束→「叶わないと諦めた夢」でも奇跡は起きる!夢を抱き続けることをやめないワケ【作者インタビュー】

  • 2024年11月21日
  • Walkerplus

夢ばかり見る妹に八つ当たりしてしまう女子高生
夢ばかり見る妹に八つ当たりしてしまう女子高生 / 画像提供:腹ぺこららばいさん

中学生の頃から漫画を描いている腹ぺこ ららばいさん(@harapekoLullaby)は、X(旧Twitter) で漫画を公開している。2023年11月には「夢見る四葉」と題した作品を投稿。女子高生が将来の夢に葛藤する心情がリアルに表現されている。今回は本作を紹介するとともに、本作が誕生した理由などについて、腹ぺこ ららばいさんに伺った。


■「幸せの四葉が見たい…」妹が教えてくれた夢見ることの尊さ
「夢見る四葉」01
「夢見る四葉」01 / 画像提供:腹ぺこららばいさん

02
02 / 画像提供:腹ぺこららばいさん

03
03 / 画像提供:腹ぺこららばいさん


高校生の幸はイラストレーターを夢見ていたが、自分の才能に限界を感じ、夢をあきらめようとする。幼い頃から入院生活を送る妹の夢見は、いつも笑顔を絶やさず、幸にとって心の支えだった。しかし夢を失った幸は、思わず夢見に八つ当たりしてしまう。

幸は全国高校美術展を控えていたが、夢見を傷つけた罪悪感から作品作りが進まない。そんな矢先、病院から夢見の容体が急変したとの連絡を受け、家族で病院に向かう。病室で夢見は「私…四葉が見たい…」とつぶやき、幸は四葉のクローバーを探しに飛び出し、四葉のクローバーを手に病室へ戻ったが、夢見が再び目を覚ますことはなかった…。

「現代は物理的な豊さや成功だけが幸せだと考えている人が多いと思い、『決してそんなことはない』と反論したいと思ったのがきっかけです。」と作者の腹ぺこららばいさんは本作の誕生したきっかけについて語る。

「主人公の悩みは、まさしく当時の自分そのものを描いています。同じように悩んでいる人たちに、この作品が届いてくれたらなと思っています。」と語る言葉には、自身の経験を通じて、今進路に悩む若者たちへ励ましの思いが込められていた。

自分の進路に悩み立ち止まる時は誰にでも訪れるだろう。夢と現実とのギャップに直面し、諦めたくなることもある。そんな時こそ、自分を信じて進んでほしい。X(旧Twitter)では、他にも作品を投稿しているので、興味があればぜひ読んでほしい。



取材協力:腹ぺこ ららばい(@harapekoLullaby)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.