糖度トップクラスの和梨「南水」と栗を使った秋スイーツにハマる!上高地あずさ珈琲でスペシャルなフェアが開催中

  • 2024年10月20日
  • Walkerplus

兵庫・大阪・奈良で13店舗を展開する「上高地あずさ珈琲」で、2024年10月16日より、秋のお楽しみ「栗と和梨(南水)フェア」がスタート。2024年11月24日(日)までの期間限定で、国産の栗と和梨「南水」を使ったダッチベイビーパンケーキとグラスタワーパフェのほか、秋らしいプレミアムドリンクが登場する。

■注目は、長野県産の高級和梨「南水」
今回のフェアは、2024年10月16日から11月24日(日)まで、あずさ珈琲全店(兵庫県5店舗・大阪府3店舗・奈良県2店舗)で展開中(※ららぽーと甲子園店・藤井寺店・学園前店では販売なし)。期間中は、栗と和梨を使った秋らしい限定スイーツとプレミアムドリンク、計3種が味わえる。人気のダッチベイビーパンケーキとモンブランを組み合わせたオリジナルスイーツに加え、見た目も楽しいグラスタワーパフェも見逃せない。

<高級和梨「南水」について>
南水は信州の高級和梨。シャキシャキ感と濃厚な甘さが特徴で、和梨の中でもトップクラスの糖度を誇る。また生の状態で持つとズッシリとした重さを感じるほどに水分を含む品種としても知られる。まさに「秋の天然のジュース」。

■フェア限定スイーツ&ドリンクをチェック!
栗と南水のモンブランパンケーキ
あずさ珈琲の人気メニュー・ダッチベイビーパンケーキに、山盛りクリームと国産の栗クリームを盛り付け南水梨をトッピングしたひと品。栗と梨の組み合わせに紅茶ゼリーのさっぱり感が加わった、あとを引く味わい。

栗と南水のグラスタワーパフェ
3つのグラスがタワーになった新感覚のオリジナルパフェ。食べ進めるにつれそれぞれ違ったおいしさが花開く。

[1段目]ミルクもちもちプリンモンブラン
もちもち食感のミルクプリンにモンブランクリームが合体!濃厚な味わいがたまらない。

[2段目]和梨(南水)と紅茶ゼリー
さわやかなゼリーの存在感で、パフェなのにサッパリと食べられるお口直しスイーツ。

[3段目]白玉栗ぜんざい
白玉・栗・あずきのハーモニーが楽しめる栗ぜんざい。アイスクリームと栗クリームで食べやすく、クリーミー。

・信州ミルクのモンブランラテ
特製の栗クリームをあずさ珈琲自慢のミルク珈琲に溶かしながら楽しめる濃厚なドリンク。好みの濃さに調整できるようポットが提供される。

■「あずさ珈琲」について
“大人の上質カフェ”がコンセプトのカフェ&レストラン。まるで上高地の山岳リゾートのような空間で、こだわりの食材を使った料理や自家製デザートが味わえる。

今回のフェアについて、担当者に話を聞いてみた。

ーー今回のフェア開催の狙いは。
秋のデザートと言えば栗。お客様のニーズにこたえるデザートを販売したくて今回のメニューを開発しました。信州をコンセプトに持った当店ならではの「和梨(南水)」を使うことで、ほかにはないフェアになったと思います。

ーー今回のフェアの目玉は。
「グラスタワーパフェ」が目玉です。3段で提供するスタイルで、まるでアフタヌーンティーのようにいろいろな味が楽しめるパフェです。3段それぞれのバランスも考え、飽きのこないパフェに仕上がったかと思います。

ーー今回のフェアのアイデアはどのようにして生まれましたか。また、アイデアの実現に向けて苦労した点は。
もともと栗を使ったフェアのアイデアを考えておりました。そこに当店らしい長野の食材・梨をどう組み合わせるかという点で苦労しました。最終的に紅茶ゼリーをアクセントに持ってくることで、高級感が感じられる組み合わせが実現しました。

今しか味わえないスペシャルな秋のスイーツ&ドリンクを、お見逃しなく。

※記事内の価格は特に記載がない場合はサービス料・税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.