サイト内
ウェブ

「夫と義母の世話に疲れ…パート先の店長と不倫」夫にバレて“幸せが崩壊”すると思いきや、よもやの展開に読者驚愕【漫画家インタビュー】

  • 2024年5月18日
  • Walkerplus

ドラマ化される作品が登場するなど、近年Web漫画シーンでも活況を見せている不倫モノ。その中でも、グラハム子(@gura_hamuco)さんによる漫画「夫の公認なら不倫していいですか?」は、夫に不倫がバレながらもそれを「公認」されているという特殊な夫婦関係を描くだけでなく、経験者の実体験を元にした“セミフィクション”であることから話題を集めている。今回、作者のグラハム子さんにインタビューを行い、本作の制作秘話を聞いた。



■取材をしていくうちに「不倫はどこにでもありふれている」と感じた

――本作で「不倫」をテーマとした漫画を描いた経緯は?

【グラハム子】実は担当さんからの提案だったんです。「不倫漫画は人気があるので描いてみませんか?」と。どうやら不倫漫画は今の世に需要があるそうなんです。私としては、最初はちょっと悩みました。でも、チャレンジしてみよう!と描くことにしました。

――実際に「公認不倫」経験者の体験談をもとに描かれたお聞きしました。

【グラハム子】公認では無い方からもお話を伺わせていただきました。ときには友人やママ友の飲み会でも、不倫ネタをそれとなく聞いてみたり(笑)。なので、誰か1人の体験談というよりも、いろいろな人の経験を混ぜ合わせてできたのが今回の話です。

――取材を通して、自身の心境にも何か変化はありましたか?

【グラハム子】取材前は、不倫は一部の人がやっているだけの自分とは縁遠いものだと思っていました。でも取材をしていくうちに、実はどこにでもありふれているんだと感じました。

――本作で特にこだわった点も教えてください。

【グラハム子】こだわったのは主人公(妻・シタ側)の心理描写です。不倫漫画って「シタ夫とサレ妻」「サレた側の心情に寄り添ったストーリー」が圧倒的に多いんですよね。なら、私は「妻がシタ側で、シタ側に寄り添ったストーリーにしよう!」と思い、描き始めました。




取材協力:グラハム子(@gura_hamuco)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.