サイト内
ウェブ

昆虫ハンター・牧田習が解説するオドロキの昆虫雑学!カブトムシは北海道では外来種

  • 2023年8月1日
  • Walkerplus

夏の真っ盛り!夏と言えば昆虫の季節です。

テレビでもお馴染みで注目度急上昇中!最近では『昆虫ハンター・牧田 習のオドロキ!!昆虫雑学99』を上梓した昆虫ハンター・牧田習が、オドロキの昆虫雑学を解説!昆虫たちのびっくり生態をご紹介します。

子供も大人も「夢虫(むちゅう)」になること間違いナシ!

■カブトムシは北海道では外来種
夏の夜、カブトムシが樹液を吸いにやってきているのを見つけました……オスのツノがカッコいいですね!ところで、みなさん、「カブトムシがいる場所」と聞くと、どんなイメージがあるでしょうか?きっと、「カブトムシがいると自然が豊か」など、「カブトムシがいることはいいこと」というイメージがあると思います。でも、日本のとある地域では、カブトムシはズバリ悪者なのです!それは寒〜い寒〜い北海道です!

北海道には、もともとカブトムシは生息していませんでした。でも、1970年代以降、人間がペットとして持ち込んだカブトムシが北海道の自然界に逃げてしまい、数が増えてしまいました。本来いなかった昆虫が棲みついてしまうことにより、もともと北海道に棲んでいた生き物たちが困ってしまい、自然に悪影響が出る可能性があるのです。このように、外部から来て棲みついてしまった生き物を外来種といいます。カブトムシを悪者にしないためにも、ペットのカブトムシは逃がさずに、大事に飼育しましょう!

■データ
名前 ◎カブトムシ
体長(成虫) ◎オス7cmほど(最大9cm以上)、メス4cmほど
生息地 ◎日本、東アジアなど
活動時期(成虫) ◎6〜8月
特徴 ◎オスは長いツノを持つ
採取難易度 ★★

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.