
舞台「鬼滅の刃」の竈門炭治郎役や「僕のヒーローアカデミア」The “Ultra” Stageの爆豪勝己役など、人気作品に多数出演している俳優の小林亮太が都内近郊のグルメバーガー店をナビゲート。食レポはもちろん、ハンバーガー好きの目線で取材したおいしさの秘密をお届けする。
今回は東京・中目黒にある「Burger Factory(バーガーファクトリー)」を紹介!
■目指したのは、ここにしかないバーガー店
中目黒と祐天寺のほぼ真ん中に位置する「バーガーファクトリー」。現在はキッチンカーのみで営業している人気グルメバーガー店「Sun 2 Diner(サンツーダイナー)」が営業していた建物を引き継ぎ、川領平(かわ・りょうへい)さんが2019年2月にオープンした。
川さんは「サンツーダイナー」の元スタッフだが、レシピを継承しているわけではなく、川さんが作り上げたオリジナルのグルメバーガーを提供している。
「いろいろなお店があって、どんなハンバーガーも全部おいしいけれど、何かに似ているものを作るなら、僕がやる必要はないと思うんです」(川さん)
アメリカンポップアートのようなカラフルで遊び心あふれる内装にも、そのマインドが表現されている。
「せっかく自分の店を開くなら、と知り合いに描いてもらいました。僕がこの店を作ったことで生まれるものに意味があると思うので」という川さんの話に、「人と人との繋がりからお店ができているのも素敵ですね」と小林も聞き入っていた。
■豊富なメニューの中から選ぶことを楽しんでもらいたい
見開きいっぱいに商品名が並ぶグルメバーガーのメニューを見ながら、「何回来たら全制覇できるんだろう(笑)」と言う小林に、「多分できないですよ(笑)。メニューに載っているものだけで50種類くらい。さらにどのバーガーもメロンパンに変更できるので、それだけで100種類です」と川さん。
トッピングで自分好みのカスタムを楽しむのもグルメバーガーの魅力だが、メニューにたくさんの選択肢を用意することで、カスタムが不慣れな人にもメニュー選びの楽しさを味わってもらいたい、という川さんの思いが込められている。
そんな圧倒的なメニュー数の中から小林は、食べてみたかったという“ベーコンジャム”を入れた川さんイチオシのカスタムを教えてもらい、「ベーコンクリームチーズバーガー」にベーコンジャムとハラペーニョのトッピングをオーダーした。
「方向性としては、牛のしぐれ煮みたいな甘じょっぱい味わいです。なので、テリヤキソースだと味がぼやけちゃうかもしれないけど、アボカド、ベーコン、卵、パインのようなトッピングなら何にでも合うと思います」(川さん)
■ベーコンジャムの甘さとクリームチーズ、ハラペーニョの相性が抜群!
「ベーコンの燻製の香りと玉ネギとかニンニクの風味が甘みと合わさって、シンプルなベーコンとは全然違う味です。これがベーコンジャムなんですね!最近はベーコンとかプルドポークとか、パティにさらにお肉を組み合わせたバーガーを食べてきていますが、出合ったことのない味。ベーコンジャムの甘さとクリームチーズのさっぱり感に、ハラペーニョのちょっとキリッとした辛さが時々やってきて、まったくくどさがないので永遠に食べられます(笑)」(小林)
ベーコンジャムの味わいを堪能しながらも、やはり気になるのはパティのよう。「赤身中心ですか?」と小林が尋ねると、赤身で柔らかい肉質のチャックロール(オージービーフの肩ロース)に牛脂をプラスして作っていることを川さんが教えてくれた。
「あえてハンドチョップにはせずに、大きめの粗挽きにしています」と川さんが続けると、「ハンドチョップだと思ってました!粗挽きでもこんなパティができるんですね」と小林は驚きの表情を浮かべて、もうひと口。
「ハンドチョップパティのバーガーを食べることが多くて、ハンドチョップっていいなって思ってたんです。でも、このパティが粗挽きだと知って、やり方次第でこんなにも変わるんだなって思いました」と、またひとつ学んだ小林だった。
■ハンバーガーは旨味の相乗効果が楽しめる食べ物
「ジャムというと、朝食にパンに塗って食べるものというイメージが強いと思うんですけど、それをベーコンで作るのがおもしろいですよね。プルドポークと近いようで違う味わいで、甘じょっぱいという言葉だけじゃ表現できない深みがあります。それに、やっぱりオニオンソテーはバーガーの旨みを引き出してくれるんだなって思いました」と話す小林は、取材に備えて“旨み”について調べてきたという。
「“旨みがある”ってよくいうけど、旨みってそもそもなんだろうと思って勉強してきたんです。牛と豚の旨み成分はイノシン酸、トマトやチーズ、玉ネギには昆布と同じ旨み成分のグルタミン酸が含まれていて、しかもイノシン酸とグルタミン酸を合わせることで相乗効果が生まれるらしいんです。だから、ハンバーガーって本当に旨みが凝縮された食べ物なんだ!と思いました」(小林)
「バーガーファクトリー」では、テイクアウトももちろん可能。店主こだわりのハンバーガーをおうちでも堪能してみて。
ヘアメイク=田中宏昌
撮影=小山志麻
取材・文=大谷和美
※感染症対策をしたうえ、店舗の了承を得て撮影時のみマスクを外しています。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。