サイト内
ウェブ

【マンガでわかる!お金超入門】貯金とダイエットは同じ!?まずは支出の現状を細かくチェック!

  • 2021年9月13日
  • Walkerplus

「お金のことをもっと勉強しなきゃ」「お金の使い方を見直したい」と思いながら、何から手をつければよいかわからない――。そんな“お金超初心者”に、ファイナンシャルプランナーの坂本綾子さんが “お金の基本のキ”を教える連載がスタート。アベナオミさんのマンガとともに、これからの時代に知っておきたい「お金の知識」をわかりやすく楽しくガイドします!

■ダイエットも貯金も、まずは現状チェックから
最近太ったかも、ダイエットした方がいいかな?そう思ったら体重を測りますよね。体重を測ることに加えて、鏡の前で体型をチェックする人もいるかもしれません。どこにお肉がついてしまったのか、体型チェックまでする人は、きっとダイエットがうまくゆき、ただ痩せるだけではなくメリハリのある体型になれるのではないでしょうか。

同様に、支出を見直して貯蓄を増やそうと思ったら、何にいくら使っているのかを確認することから始めるのが効果的です。

支出の見直しと言えば、すぐに思い浮かぶのは家計簿をつけることでしょう。これが面倒でなかなか始められない人は多いようです。

■支払方法別に支出の記録を確認する
支出の記録は、自分でつけなくでも、けっこう残っています。

・銀行口座からの支出…公共料金や通信費、クレジットカード代金の口座からの引き落とし、ATMを使った現金の引出など。通帳記帳やインターネットバンキングの入出金履歴で確認できます。
・クレジットカードを使った支出…銀行口座から引き落とされるクレジットカード代金の内訳は、毎月送付される明細書で、内容や金額を確認できます。最近は書面ではなく、ネット上にWEB明細を掲載する形も増えています。
・電子マネーでの支出…チャージ金額、買い物したお店や金額を履歴で確認できます。
・現金での支出…レシートや領収書で確認します。

実は、一番、何に使ったのかを把握しづらく、使途不明金が出やすいのが現金での支出です。銀行口座から引き出した現金を、何にいくら使ったのか、これを把握するにはレシートや領収書を必ずもらっておくことです。

これで、材料が揃いました。ここからが問題です。支出を見直すには、同じ費目の支出を集めて、費目ごとの合計を出す必要があります。例えば食費なら、クレジットカードでの支払い、電子マネーでの支払い、現金での支払いを合計して、2021年8月の食費は○○円でしたと計算せねばなりません。そして、収入に対して食費が多すぎないか、他の費目とのバランスはどうかなどを考えます。この項目別に金額を出す作業をラクにする方法があります。

■費目別の支出見直しが楽になる方法とは?
●項目で支払い手段を決める
クレジットカードを複数持っている場合、例えば食費はAクレジットカード、家電の買い替えや値の張る衣類・バッグはBクレジットカードと決めます。電子マネーのうち、C電子マネーを食費と決めます。

食費の合計を出したいなら、AクレジットカードとC電子マネーを見ればいいということです。電子マネーについては明細ではなくチャージ金額を使う方法もあります。いったん電子マネーにチャージしたお金を現金に戻すケースはほとんどないので、チャージ金額を支出額としてしまいます。多少の誤差は気にしない。ざっくりと確認できて、このままでいいか、使いすぎているから減らす努力をするかを判断できればいいのです。

キャッシュレス決済が進んでいますから、できるだけ記録が残る支払い方法にして、これを最大限活用します。

●家計簿アプリを使う
スマートフォンに家計簿アプリをインストールし、銀行口座やクレジットカード、電子マネーを紐づける方法もあります。銀行口座ならインターネットバンキングの契約があること、クレジットカードならWEBで明細を確認できる契約をしていることなどが条件です。紐づけることで、自動的に銀行などからデータを収集し費目別に整理して表示されます。自分で分けなくていいのが便利なところ。支払先の名称などから自動的に費目が判断されます。

費目ごとの支出額を出したら、これが適切かを判断します。あまり貯蓄ができていない、もっと貯蓄を増やしたいなら、どこかを削ることを検討します。

ただし、人生のどんな時期にいるかで支出のバランスは違ってきます。まだ若くて給与が少ないけれど一人暮らししているケースでは住居費(家賃)の比率が高くなりがちです。子どもがいて高校・大学なら教育費がかなりかかります。支出のバランスが今の自分の生活に合っているのかも考えてみましょう。どこを引締め、どの支出が今の使い時なのか、数字をもとに客観的に考えてみましょう。



【著者 プロフィール】
坂本綾子/ファイナンシャルプランナー坂本綾子事務所代表。 20年を超える取材記者経験を生かして、生活者向けの金融・経済記事の執筆、家計相談、セミナーを行っている。 著書に「年収200万円の私でも心おだやかに毎日暮らせるお金の貯め方を教えてください!」(SBクリエイティブ)など。

【イラストレーター プロフィール】
アベナオミ/宮城県生まれ、宮城県在住。地元情報誌のデザイナーをしながらイラストレーターとしても活動。2016年にフリーランスに。著書に「マンガでわかる!妊娠・出産はじめてBOOK」(KADOKAWA)など。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.