サイト内
ウェブ

癒やされたい人必見!サンシャイン水族館に誕生したクラゲの巨大水槽&新エリアに行ってみた

  • 2020年7月14日
  • Walkerplus

サンシャイン水族館(東京・池袋)にて、7月9日(木)、国内最大級となる横幅約14メートルの「クラゲパノラマ」水槽を含む新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」がオープンした。それに先立ちプレス向け内覧が行われたので、編集部員がひと足早く、新設の「クラゲパノラマ」「クラゲスクリーン」を含む6つの水槽を訪れ、その奥深い魅力に触れてきた。

数年前からブームとなり、現在はサンシャイン水族館の“人気生物ランキング”で4位にランクインするほど人気のあるクラゲ。その幻想的な美しさはもちろん、忙しい現代人にはうれしいヒーリング効果も魅力の一つで、精神科医の奥田弘美先生も「クラゲをぼーっと眺める」ことによるリラックス効果にお墨付きをくれている。

サンシャイン水族館では今回、既存のクラゲの展示と隣接する空間に、新たに2つの水槽を設置。新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」としてオープンさせた。ゆったりと流れるオリジナル音楽、エリアのイメージに合うように作られたオリジナルのアロマなど、自然とリラックスできる空間づくりが行われており、クラゲを眺めて癒やされるのにはぴったりの場所だ。

■新エリアの目玉は国内最大級の巨大水槽「クラゲパノラマ」
新設水槽の一つ「クラゲパノラマ」は、横幅約14メートルにもおよぶ巨大な水槽が大きく孤を描いているのが特徴。暗い海の中で、視界を全てミズクラゲに覆われたような体験ができる。

さらに「クラゲパノラマ」では、約1500匹のミズクラゲが満遍なく散らばるよう、バルブを40カ所取り付け“縦の回転”を演出。その中でも大きなクラゲと小さなクラゲが泳いでいるが、小さい方はなんとサンシャイン水族館生まれ!ミズクラゲは春から夏にかけて生まれるそうだが、今春はコロナ禍で海へ採集しに行けず、バックヤードで繁殖させ、育てたものを展示しているという。赤ちゃんから大事に育てられた小さなクラゲにもぜひ注目してほしい。

また、ミズクラゲの中心部分には、四葉のクローバーのような形をした胃があり、食後はオレンジ色に変わる。その美しい色味や、繰り返される傘の拍動、ゆったりと漂う様子を見れば、自然と心も体もリラックスできるはずだ。

照明にもこだわりが光る。青色をはじめさまざまな色の光で照らされるクラゲだが、ここではあえて白色の照明を用いて、本来のクラゲの色が実感できるように展示。サンシャイン シティの広報担当者は「照明や水槽の背景の色味、ゆったりとした流れを演出できるよう、独特な水流をつくり出している点は、サンシャイン水族館ならではのこだわりポイントとなっています」とアピールしていた。

■まるで動く絵画のよう!クラゲの長く伸びる触手が優雅に漂う「クラゲスクリーン」
一方、「クラゲスクリーン」では、世界各地にさまざまな種類が生息するシーネットルの仲間を展示。シーネットルの仲間は、強い毒を持つ、長く伸びる触手が特徴で、5メートル以上に達する種類も存在。横向きの水流でクラゲを循環させることで、ゆらりゆらりと触手をなびかせながら優雅に漂うシーネットルを、水槽前に用意されたソファに腰掛けながら、のんびりと見学することができる。

こちらの水槽独自の照明の工夫も。水槽の奥に光を当てていないため、手前がクッキリと明るく見え、奥の暗闇から突然クラゲが出現してくるような“リアルな海”感を体験できるのだ。

その他、これまであったクラゲ展示エリアも床や壁面に非日常感を出してリニューアル。360度クラゲに囲まれる浮遊感を表現した「クラゲトンネル」、クラゲが飛び出してくるように見える「クラゲルーペ」、頭上に展示した「クラゲドロップ」、クラゲが万華鏡のように広がって見える「夢幻海月(むげんくらげ)」は、訪れる人がより自然にクラゲの魅力を感じられるように。海月空感エリアを抜けたあとの本館内1階から2階に上がる階段部分に施された、クラゲが漂う様子を表現したプロジェクションマッピングの演出も見逃せない。

オープンを記念して、サンシャイン水族館、サンシャインシティ専門店街アルパの一部店舗では、さまざまな限定メニューが展開。中には、飼育スタッフ監修のクラゲをモチーフにしたスイーツやオリジナルドリンクなども販売されているので要チェックだ。

写真映えを狙いたい人も、忙しい日常から離れて心癒やされたい人も、この機会にサンシャイン水族館へ足を運んでみよう。

取材・文=平井あゆみ

▶入場制限およびチケット購入に関して
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、海月空感オープンから当面の間、入場制限を実施。WEBで販売する日時指定のチケット、一部コンビニで販売する時間指定当日チケット、またはWEB上にて配布する整理券、年間パスポートのいずれかをあらかじめ持つ来館者のみ入場可能となる。(詳しくは施設の公式サイト参照)

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.