「緑のgoo」は2025年6月17日(火)をもちましてサービスを終了いたします。
これまで長きにわたりご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

28日から沖縄や奄美で警報級の大雨か 今週末は本州付近で土砂降り 梅雨入りはいつ

  • 2025年5月27日
  • tenki.jp

メイン画像

28日(水)から沖縄や奄美では警報級の大雨の恐れ。30日(金)から31日(土)にかけては九州から東北にかけて活発な雨雲がかかり、太平洋側を中心に雨や風が強まりそうです。梅雨入りのタイミングは?

沖縄や奄美で29日(木)〜30日(金)は警報級の大雨の恐れ

画像A

28日(水)は梅雨前線が南西諸島付近に延び、29日(木)は前線上に低気圧が発生するでしょう。28日(水)から沖縄県の先島諸島で、29日(木)から30日(金)は沖縄本島地方や奄美では激しい雨が降って、警報級の大雨となる恐れがあります。

27日(火)18時から28日(水)18時までに予想される24時間降水量は多い所で
先島諸島 100ミリ
その後、28日(水)18時から29日(木)18時までに予想される24時間降水量は多い所で
沖縄本島地方 150ミリ
先島諸島   150ミリ

土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要です。落雷や竜巻などの激しい突風に十分注意してください。

九州〜東北は30日(金)〜31日(土)は雨や風が強まる

画像B

30日(金)は次第に梅雨前線が北上し、低気圧が31日(土)にかけて本州付近を進むでしょう。30日(金)から31日(土)にかけては九州から東北にかけて活発な雨雲がかかり、太平洋側を中心に雨や風が強まりそうです。東京都心では4週連続で土曜日に雨が降る予想です。

梅雨入りどうなる?

画像C

今年の梅雨入りは史上初めて全国トップで九州南部が梅雨入りしました。一時的に太平洋高気圧の勢力が強まり、梅雨前線が九州付近に北上しました。その後、梅雨前線は南下し、奄美で5月19日頃に、沖縄では5月22日頃に梅雨入りしました。

まだ梅雨入りしていない地域でも5月30日(金)から31日(土)の雨が梅雨入りの一つのタイミングとなりそうです。ただ、その後、いったん前線が南下するため、次の雨のタイミングの6月上旬になる可能性もあります。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp