明日10日から11日にかけて近畿地方の広い範囲で雨に 「桜流し」になるところも

  • 2025年4月9日
  • tenki.jp

写真は桜が咲き誇っている、滋賀県大津市の琵琶湖疏水の様子です。桜の花びらが春の日差しを受けて、いっそう白く輝いて見えました。そして今日9日(水)は、彦根地方気象台から桜満開の便りが届きました。このあと今夜も近畿全般に安定して晴れて、夜桜見物にはもってこいの天気が続きそうです。

一転して、明日10日(木)から11日(金)にかけては広く天気が崩れます。桜が早くから満開を迎えている地域では、この雨が「桜流し」となり、葉桜へと変えてしまいそうです。

明日10日は天気下り坂 夜は雷雨になるところも

画像A

今日晴れをもたらした高気圧の中心は、明日10日(木)には近畿地方から離れていきます。高気圧の縁をまわるようにして湿った空気が流れ込むため、午後は雨が降りやすくなりそうです。また西からは次第に低気圧も近づき、夜は湿った空気の流れ込みが強まる見込みです。南西からの湿った空気の影響を受けやすい、和歌山県周辺では雨雲が発達しやすくなりそうです。

明日10日は次第に広く雨 11日は日中晴れ間もどるも急な雷雨に注意

画像B

明日10日(木)は天気が下り坂です。朝から「花ぐもり」のところが多く、昼ごろから全般に雨が降ったりやんだりとなりそうです。あす朝お出かけの際、雨が降っていなくても、雨具を忘れないようにお持ちください。そして夜は和歌山県周辺で、雷を伴って雨脚が強まるおそれがあります。

まとまった雨雲は11日(金)の朝には近畿地方から抜けていきそうです。日中は晴れ間のもどるところも多くなりますが、変わりやすい天気です。山沿いを中心に雨雲が沸き立ち、急な雷雨となるおそれもあります。11日(金)の日中は天気の急変にご注意ください。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp