23日 東京都心は夏日か 九州〜関東は晴れて初夏の陽気 北陸〜北海道は空気冷たい

  • 2025年3月23日
  • tenki.jp

今日23日(日)も西日本と東日本は晴れて、昼間は初夏のような暖かさが続くでしょう。夏日がさらに増えて、花粉が多く飛ぶ見込みです。一方、北日本は晴れ間がでても気温はあまり上がりません。日中も空気が冷たく感じられるでしょう。

今日23日(日) 広く晴れて、花粉は大量飛散

画像A

今日23日(日)は広く高気圧に覆われますが、北日本は一時的に寒気が流れ込む見込みです。
沖縄や九州から東北は日差しが降り注ぎますが、北海道は昼前まで雪やふぶきの所があるでしょう。午後は次第に天気が回復する見込みです。

【各地の天気】
沖縄は穏やかに晴れて、過ごしやすいでしょう。九州、中国地方、四国、近畿、東海、関東は、一日を通して晴れる見込みです。関東北部の山沿いでは、多少雲がかかることもありますが、天気の崩れはないでしょう。
北陸も晴れ間の出る所が多いですが、午前中は新潟県の一部で、雨が降りそうです。東北は朝のうちは雨や雪の降っていた所も、次第に晴れ間がでるでしょう。北海道は日本海側を中心に雲が広がりやすく、昼前まで所々で雪が降る見込みです。午後は晴れてきますが、風が強めに吹くでしょう。

今夜〜25日(火)は黄砂飛来

画像B

花粉は大量に飛散し、今日23日(日)の夜は西日本を中心に黄砂が飛来する予想です。お出かけには最適な陽気ですが、黄砂でアレルギーが悪化するおそれもあります。花粉症の方や呼吸器や循環器に疾患のある方は、体調に応じて慎重に行動するようにしましょう。
なお、黄砂は25日(火)頃にかけて、九州から東北の広い範囲に飛来する予想です。

今日23日(日) 九州〜関東は夏日地点がさらに増える

画像C

日差しがたっぷりと届く、沖縄や九州から関東は昨日(22日)と同じくらいまで気温が上昇するでしょう。

最高気温は、那覇は22℃で、この時期らしい陽気になりそうです。九州から関東は20℃以上で、福岡25℃、高知26℃と夏日になる所もあるでしょう。東京も25℃の予想で、今年初めての夏日になるかもしれません。日中は薄着で過ごせますが、夜はまだ羽織るものが欲しくなりそうです。一日の寒暖差が大きいので、服装で上手に調節してください。

北陸と東北南部は13℃から16℃くらい、東北北部と北海道は10℃に届かない所が多いでしょう。北日本は一時的な寒気の影響で、昨日(22日)より気温が低くなりそうです。寒さが少し戻りますので、体調を崩さないよう、お気を付けください。

外出時の花粉対策

画像D

花粉症の症状を緩和させるには、花粉を避けることが大切です。マスクやメガネをつけ、衣類も工夫しましょう。

① メガネ
メガネを使用しない場合に比べて眼に入る花粉量はおよそ40%減少し、防御カバーのついた花粉症用のメガネではおよそ65%も減少するという実験結果があります。

② マスク
感染症予防として使用している方も多いかと思いますが、花粉を吸いこむ量もおよそ3分の1から6分の1に減らすことができます。マスクは顔にフィットするものを選ぶことが大切です。また、マスクの内側にガーゼを当てること(インナーマスク)でさらに鼻に入る花粉が減少することが分かっています。

③ 衣類の工夫
一般的にウール製の衣類などは木綿や化繊に比べて花粉が付着しやすく、花粉を屋内に持ち込みやすくなります。ウールの花粉のつきやすさは、綿に比べるとおよそ10倍にもなります。外出の際は外側にウール素材の衣服を着ることは避けて、表面がツルツルした素材の上着を選ぶようにしましょう。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp