サイト内
ウェブ

明日23日は満月 5月の満月は「フラワームーン」 南には前線停滞 見られる所は?

  • 2024年5月22日
  • tenki.jp

明日23日は「満月」です。5月の満月は「フラワームーン」と呼ばれています。明日23日にかけて、梅雨前線が北上する見込みです。明日23日は、九州南部や四国では雨が降り、太平洋側ほど厚い雲に覆われるでしょう。北陸や東北ではすっきりと晴れた夜空に満月が見られる可能性大。

5月の満月は「フラワームーン」

画像A

明日23日午後10時53分に満月を迎えます。満月には英語圏で様々な呼び名があります。
5月の満月は、多くの花が咲く頃であることから「フラワームーン」と呼ばれています。6月はイチゴの収穫が最盛期を迎える頃であることから「ストロベリームーン」など、月ごとに呼び方が変わります。

呼び名を思い出しながら月を眺めてみると、いつもと違う感覚でお月見が楽しめるかもしれません。
なお、東京の月の出は、今日22日は午後5時37分、満月を迎える明日23日は午後6時42分です。

明日23日の満月 北陸や東北などで見られる可能性大

画像B

明日23日は、本州の南の海上にのびる梅雨前線がやや北上傾向です。
九州南部や四国は断続的に雨が降り、四国から関東も太平洋側ほど雲が広がりやすいでしょう。
比較的、すっきりとした満月が見られるのは、北陸や東北、北海道となりそうです。
太平洋側も雲の切れ間から満月が見られる可能性はありますので、空を見上げて「フラワームーン」を探してみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp