
まるで本物の琥珀糖(こはくとう)みたい!幻想的な空の色をレジン液グミータイプで作り、お菓子のような欠片にしました。ざらついた切り口から甘い香りがしてきそう。絶妙な色加減がおしゃれな、レジンならではの美しいピアスです。
必要な材料
★仕上がり/14mm角(2分割)
<モチーフ>
●レジン…星の雫グミータイプ/PADICO
●型…ソフトモールド[キューブ]14mm角/PADICO
●着色剤…宝石の雫(イエロー・オレンジ・レッド)/PADICO
●コート剤…宝石の雫(マット)/PADICO
●ラメ…星の欠片(ゴールド)/PADICO
<アクセサリー・装飾材料>
●ヒートン(ゴールド)
●ピアス金具(ゴールド)1組
●基本の道具 【レジンの基本の道具】はこちらから
●ポンポンスタンド/PADICO
●カッター
作り方
01 3色の着色レジンを作る。黄色(透明レジン1gにイエロー)、オレンジ(透明レジン0.5gにオレンジ)、赤(透明レジン0.5gにレッド)、それぞれスティックの先に着色剤を少しつけて混ぜる。
◆Point 着色レジンのオレンジに星の欠片ゴールドを混ぜる

02 調色スティックを使って、着色レジンの赤を14mm角の型のコーナーに少量入れる。

03 続けて、03と反対のコーナーに着色レジンのオレンジ(星の欠片・ゴールド)を、赤と同分量入れる。

04 赤とオレンジの間に着色レジンの黄色を入れる。
◆Point スティックの先端で着色レジンをゆっくり押し広げるように。気泡が入りにくい

05 3色の層を崩さないように、少量ずつ交互に着色レジンを入れる。型の8割まで入れたら、1分照射し、裏返して1分照射し固める。

06 型から外す。上の面のふちのバリをハサミで整える。

07 上の面にカッターで斜めに切り込みを入れる。裏返して、下の面にも同じ方向に切り込みを入れる。
◆Point 切り込みはギザギザにすると、リアルな断面に仕上がる

08 上下の面の切り込みをつなげるように、側面2カ所にもそれぞれ縦の切り込みを入れる。

09 上の面から下の面に向かって割くように折る。

10 内側の面を除いたすべての面にコート剤を塗る。ポンポンアタッチメントをコート剤に取り付け、ポンポンスタンドに09をのせる。乾燥後、もう一度コート剤を重ね塗りして乾かす。

モチーフ完成!

【仕上げ】
角にヒートンを刺してピアス金具をつなげる。

【Arrange】<茜空>
着色レジン
●赤(透明レジン1g+ピンク)
●紫(透明レジン0.5g+パープル、ブルー)
●黄(透明レジン1g+イエロー)

【Arrange】<薄暮>
着色レジン
●黄緑(透明レジン1g+イエローグリーン)
●黄(透明レジン0.5g+イエロー)
●水色(透明レジン0.5g+シアン)
レジンの小物レシピをもっと見たい方におすすめ!
「レジンで作る色彩美のアクセサリー」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのレジンの小物レシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。