
動物園の人気者、パンダを折り紙で作りましょう!白いおりがみと黒いマーカーがあれば、かわいいパンダがうまれますよ♪

「後ろ足の先を多めに折って、背中をななめにしたタイプ」
必要な材料
頭=折り紙10センチ角
胴=折り紙15センチ角
作り方
*パンダの「頭」の折り方
01 折りめをつけます。

02 うらがえして折りめをつけます。

03 山折りをよせます。

04 中わり折りします。

05 耳のはしをそろえて折ります。

06 ひらいて四角くたたみます。

07 カドを折ります。

08 下のカドを内側に折ります。(向こう側も)

09 カドを折ります。

10 耳のカドを折ります。

11 耳をぬって、顔をかきます。

12 頭のできあがり。
*パンダの「からだ」の折り方
01 十文字に折って折りめをつけ、カドをまん中に折りあわせます。

02 折ったところ。うらがえします。

03 まん中に折りあわせます。

04 下からも折りあわせます。

05 折ったところ。うらがえします。

06 ひらきます。

07 折り下げます。

08 折り上げます。

09 折り上げます。

10 折り下げます。

11 向こう側へ折ります。

12 はんぶんに折ります。

13 カドを内側へ折ります。

14 手と足に色をぬります。

15 からだの、できあがり。

16 頭とあわせてできあがり。
おりがみのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「親子で折ろう、たのしいおりがみ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのおりがみのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。